//=time() ?>
師直イラストマラソン四日目!ちまい師直!
線画を下書きレイヤーに描くって失態やらかした
ので開き直って色塗りしましたよー!ちみっこなので直垂もいつもと違う色で!
#師直本おめでとうまつり
そしてとりあえず狩衣水干ネタ四種盛り再掲
◆狩衣の構造メモ
◆狩衣の後ろ姿
◆うえのきぬざっくり
◆菊綴の位置(直垂・童水干)
白玉さん(@rum_choco)より、足利直義さんをリメイクさせていただきました。直垂と髪のくるくるが楽しかったです、ありがとうございました!
#rtしてくれた人の絵を自分の絵柄でリメイクする
裃(かみしも)は室町時代発生とされ、直垂(ひたたれ)の袖を切ったものが変化したとされる。武士の正装で古い時代は肩が張っていない。当時西洋にはこのような正装がなく、これを見た宣教師が持ち帰って背広の手本にしたとの説もある #軍師官兵衛
ジジイ原型。鎌鼬の擬人化だったけどこの悪人面は小物じゃ収まらねーなと捻って今に至ります。服は水干だったけど威厳がないので直垂にして、手足と顔の文様付け加えて終了。