//=time() ?>
#架空鉄道
TSR1050形電車
車体長 18.5m
車体 軽量ステンレス
制御機器 日立GTO-VVVF
台車 ボルスタレス台車
製造年 1995年
大阪と豊橋を結ぶ私鉄、豊阪急行鉄道が1995年に製造し、導入した車両。ステンレス車体で顔部分のみFRP製。
車内はオールクロスシートで、主に快速運用等に就く。
貧乏地方私鉄のドタバタ劇:阪神の851形を買ってきた社長。
「若いのが『まともな車が欲しい』と言ってたから買ってきたぞ。関西にいる知り合いのツテじゃ」
「確かこれって標準軌じゃなかったっけ?」
「例によって手持ち部品じゃ」
「まあ走ればそれでいいです…」
「(ふふふ…チョロいのう)」 https://t.co/ixHG2rb8ib
【身辺雑記】こういう絵を描くの久しぶりだー。
1250×650ミリの非電化地方私鉄風。英国のレイアウト式に、台枠下に編成ごと方向転換するターンテーブルを備えております…といってもテレビ回転台の流用を想定。
電車の広告スカスカですねえ
地下鉄はそれなりにありますけど
少し外れて私鉄乗ると、網棚の横は何もなかったりがザラです
鉄道会社のマナー系のポスターくらいしか楽しみがない...
六畳一間、共同トイレの木造アパート、
日当たり最悪・・が、貧乏学生だった昭和のあの頃の巣。
文庫本とカセットテープ、レコードに埋もれた
家賃3万円弱の陽当たり良すぎな角部屋。
其れでも池袋から私鉄で数駅だった。
110年前の本日、日本初の木造アパート上野に建つ。
🚃💙❤️🚃✨
『現実世界での初走行記念日♪』
令和元年11月2日。
雲一つない晴れた蒼空の下、大阪にある私鉄 #水間鉄道 にて特別列車が走っていた。
そこには #あおぞら鉄道 🚃のヘッドマークを装着した『あおぞら号🌦』が創作世界から飛び出した…!
現実世界で初めて走行してちょうど1年経ちました✨ https://t.co/7LLEV1xSMP
【ご報告】
私事ながらご報告させていただきます
この度、私鉄銹山人は
布団と婚約することを決意しました
今後ともどうぞよろしくお願い致します
#ご報告しちゃいます #shindanmaker
https://t.co/vpgUhNTLxc
妻です(いやそれ枕カバーだから)
#フリーゲーム 勝手紹介
ノンフィクション(?)鉄道旅シリーズ、その青森県編です。
目的は、客車寝台列車いわゆるブルートレインと、ローカル私鉄の冬の風物詩。
かや姉小さな旅 ~あけぼのに乗ってストーブ列車に乗りに行こう~ (不機嫌亭ゲーム班 様)
https://t.co/Iyw1t3YXWA (制作者サイト/DL)
#8月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
デレステ (亜季/蘭子、ときどき楓さん)に日本酒に喫茶店巡りを主とする人。
他にはクレしんグッズ集め、私鉄のもけーや擬人化など(南海、阪神、西武、名鉄など…)やってる人です。よろしくおねがいします。ねこでした。
@usaemi_dear_sei 見て見て¨̮⑅*ってしてもらってセイくんも嬉しかっただろうなあ…すごくニコニコしちゃいましたよ。
私鉄壁好きなので、クラッシックな格好好きです¨̮⑅* ユキちゃんややこう…ドンになってしまう…んですけど笑
架空鉄道は擬人化とファンタジーを絡めた超巨大私鉄『リオ・ストラトス連界鉄道(RSCR)』を中心にいろいろと。
RSCRは10周年を迎えたので記念に大き目の絵を描いてます(出来上がる頃には多分11年目