CoC「辜月のN」著:大点様
----------------
PC1禍:天音由宇(山縣さん)
PC2箱:青文綾女(ともえさん)
----------------

両生還にてシナリオ閉幕と相成りました。
本当に綱渡りのおふたりでしたが、最後まで見守らせてくださりありがとうございました。

1 9

今日も一日・ω・
一発芸大会で綱渡りを披露するタカハシさんと
静まり返った会場にくしゃみ鳴り響かせたん´―ω―
(なおタカハシさんは驚いて直後に落下)

1 12

エース√クリア! ユリウス不在で荒れてるエースのストレスの捌け口にされてる感が否めないし、この2人はきっと前にも後ろにも進まないし、エースは唯一無二のものが嫌いだから主人公を好みつつも大事なものに変わったら殺されるっていう綱渡り状態がなんともアリスシリーズっぽかった!

0 4

スケートボードがゲーム競技になると聞き、スケボーしそうな昔話を探しました。分福茶釜のたぬきは綱渡りをしたり大道芸っぽいイメージがあるので、たぬきを抜擢。巻物をくれるときも、日本の伝統芸である傘回しを披露してくれます!#GoogleDoodles

4 24

【REPORT】フジロック最終日、RED MARQUEEに異質な風を送り込んだ4s4ki。非現実的な世界観と綱渡りのような緊張感、美しくもカオティックなパフォーマンスを展開した、貴重な一夜をレポート https://t.co/eMiDPAhYZS

35 167

天地創造は、アクション....アクショ....(何周してもこの綱渡り毎回泣いたやつ)

18 54

黒猫と黒本・風薄い本♪

自分的には参加意欲満々なんですけどね~(;^^A)
申し込み 締め切りが9/27
持病の経過検査日が 9月末W
やっぱり綱渡り日程なんですよねぇ~~
コロナの状況も見えないしホントに 困った
御時世です (;´∀`A)
参加出来たら 男性向け桐☆・本で W

4 13

デザインセンスと配色の知識が綱渡り…

267 1138

8月号『たこたこサーカス』(作・絵/浅沼とおる)本文をご紹介!
岩から岩への綱渡り🐙たこたこサーカスのみんなも緊張したようすです。綱がゆらゆら揺れて、落ちてしまう!と思うくらい絵本を揺らしてみると、臨場感たっぷりに楽しめます☀️

https://t.co/YSGTQaiCP7

0 6

アルラブHO1 私服 エンデビの頃から決めるところで決めてくれる男だったんですが今回も本当にギリギリ綱渡りしつつもちゃんとキメてくれた……偉男……6C1F💪✨

2 4

綱渡りする朝比奈桃子ちゃん276

21 69

時は幕末
出島のオランダ商館員と
遊女の間に生まれた
青い目の女性 花

勝海舟の通詞として
幕府や外国との
数々の困難な交渉に
立ち向かう

我が身を顧みず
西欧列強との
綱渡りの交渉を
成し遂げ
植民地となる事を
防いだ義士

物語の舞台となった
函館の五稜郭
今年も満開の桜が咲いた

1 67

民子さんにキャラ設定書いてもらった綱渡り少女、改め漿子ちゃんを描いたよ💕
キセルの色がお気に入り💕🧠🚬
(画像貼り忘れたから、再掲)
(通知ぴろぴろ鳴らして申し訳なし) https://t.co/tjO00p7Gq5

2 8

お待たせしました…派手にやらかした広報担当DEATH(꒪ཀ꒪*)

現在当TeamはSキープかA落ちかの微妙なラインを綱渡り中、結果はどうあれ残り2戦頑張るぞい( •̀∀•́ )b

これからもTeam new-inをよろしくお願いしますm(_ _ )m

さぁ今回のテーマの発表DEATH😉


4 12

好きなモーションのひとつ、綱渡り。…げろまずぅとどっち描こうか迷った(迷うな) https://t.co/PL8bxluh87

13 41

お表紙くんを描いて頂きました😊🙏💕
長いタイトルですがががー🙈
『一年後に死ぬことが決まっている僕が見つけたもの』

絵 こさみさん

一見ほんわかな攻めくんと、ぎりぎり綱渡り状態の受けくんの、不憫切ないシリアス系、現代ファンタジーの予定です😊 来月には取りかかれるかなと✨

13 30

20日その3☀ 暑さに耐えた一日、お疲れ様でした🍉🍈
暑さのために、今週3日間は予定の変更が続いています。
日々綱渡り🎪 出たとこ勝負🎲 …あっ、得意技か💮
冷房利かせてても、換気しながらだからイマイチ冷えないし、結構のども乾くから水分補給忘れると命取りです🥛
明日も暑いそうです🌞🌞🌞

0 0

やっとRT描ききった…筆が遅くてすみませんでした。何年か前もリハビリお題募集したけどすぐ体調悪くなって消化しきれずに終わったの思い出した、お題の浅葱さんとあと別件で綱渡りしながらうどんをすすってなんかする男子高校生蛍羽描けてない…なんかほんとすみません
その時唯一描けたOZがこちら

0 2


ザ・ウォーク

1974年にWTCでの空中綱渡りに挑戦したフィリップ・プティの著書を実写化した実録ドラマ。
メガホンを取るのはロバート・ゼメキス。
事実は小説よりも奇なりを地でゆく物語はもとより、めまいがしそうな歩行シーンも見どころ。

https://t.co/CQWGf0P8OC

0 6