自然からの恵みである森や川を共有し共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。
渡来人が森を切り崩し田畑にし稲作が始まった弥生時代から奪い合い、競争といった人の考え方は進歩していない。

47 118

生活の困難を共にする協働か❔豊かな生活を獲得する争いか❔
稲作文化が渡来してから生活は安定してきたが豊かな土地の所有のための奪い合いが始まった。それまで自然の恵みを共有してきた縄文人には生活の苦楽を共にしながら大きな争いがなかった。

6 13

日本文化のルーツは縄文時代
自然からの恵みである森や川を共有し共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。渡来人が森を切り崩し田畑にして稲作が始まった弥生時代から大きな争いが始まった。

13 36

自然からの恵みである森や川を共有し共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。渡来人が森を切り崩し田畑にして稲作が始まった弥生時代から大きな争いが始まった。日本文化のルーツは縄文時代。

9 35

にごり湯よかった〜〜♡
@縄文人の宿

0 0

自然からの恵みである森や川を共有し、共存していた縄文人を日本人のルーツとして捉えた岡本太郎は、大阪万博で太陽の塔をデザインした。渡来人が森を切り崩し田畑にし稲作が始まった弥生時代から大きな争いが始まった。日本文化のルーツは縄文時代。

3 10

MAngaNIA様にて、公開中!…ケルト人って何者?日本の縄文人とかもそうなんだけど、古代へのロマンって尽きないんですよねぇ!
→「しろの絵日記004話」 https://t.co/pMGOuAXhCn

1 1