この作品は神様をイメージして制作しました。背景を赤にすることで普段は目立たない薄い色を際立たせております。特にこだわった部分は頭の部分です。今までにはない新しい形を美しく表現しました。

0.01ETH
https://t.co/zRTy0X2LIJ

1 4

この作品は次の大阪万博のイメージを想像して制作しました。背景を赤にすることで普段は目立たない薄い色を際立たせております。特にこだわった部分は頭の部分です。今までにはない新しい形を美しく表現しました。
0.01ETH〜
https://t.co/zRTy0X2LIJ

6 18

原作だと濃い茶色の方が近いな…
でも薄い色の方が可愛い…

ひそぴはブルベなので(?)

0 0

けっこうこのペン使うからまた落書きする時に塗ると思う!
ちなみにこれも同じペンで塗ってる。
少し筆圧強めで、内側の影はちょっと薄い色を弱めに塗ってーて感じ。
このペン1つでわりと色々試せる
ただこのペンすきま結構できるから、背景もいれるなら下塗りしてから塗るのがおすすめ

0 0

いいかんじでは!?中の薄い色、もうちょい薄くてもいいか!?

0 4

今日の。
乾き切る前にベタベタやりすぎるとにじみの境界が目立つな…
あと白目も薄い色で塗るなりしないとにじみで潰れる

0 1

そうですね…私はいつも色鉛筆の時の事ですが、よくやることは、色を塗る前に薄い色で下地の様な目印を付けてから塗ります。そして濃い色から薄い色へと重ね塗りして行ってます😊(③まできたらあとはもっと濃い色で影や差し色などを足して整えて完成です)

0 2

1枚目2枚目はよく見たら濃い色と薄い色の境界がうまくなじまずに浮いてたりする…3枚目みたいにモノトーンとかだったりぼんやりした色ならまだごまかせるけどアラが目立つなぁ。影を理解してないから塗ってる場所も雰囲気でやってるしな。
可愛く見えたらそれでいっかぁってなるのにあとから違和感ある

0 1

レミリア描きましたー
こういう薄い色合い好き

3 8

①ベースカラーを塗る

②その上に別レイヤーをつくり
黒に近い色で全体に影をぬる

③レイヤーの合成モード【乗算】60%

④レイヤーの合成モード【オーバーレイ】100%

オーバーレイの方が明るいトーンで影つきますが
肌色などの薄い色には影がつきにくいです

0 23

まぁ……ご察しの通り、リボンくん作りますぜ🪡
青系全部置いてみたけど、この1番薄いやつが近い気もするんだよなぁ…🤔
個人的にもうちょい淡い感じが良かったけど。
でもこんな薄い色、どこで買ったんだろう…近くのお店に薄い水色ないんだよね。(上から2枚目のならよく見かけるけど)

0 1

あとだれや!タグに薄い色入れたおばかさんは!!

0 2

『乙女の真心』

秋なのでコスモスを描いてみたいなと思い、コスモスについて色々と調べていたら、ピンクのコスモスは「乙女の真心」というものがあると知り、そこからイメージを膨らませていきました。
真っ白背景ではなく薄い色を何層か塗り重ねたところもポイントです。

 

14 204



遅くなった💦
髪の毛の塗り方です!!

①透明度上げて全体に薄い色を塗る
②影つける
③頭のてっぺんを明るくする
④シャーって線を描く!
です!

0 1

ここのカラーチャートを使えばハイドラントの塗り絵が出来ます
ス=スクリーン、は=発光・加算用の色です、右側の薄い色を使用してください
線画置くのでみんなもやってみよう https://t.co/QF9R4sTIze

0 5

ある日の渡井さん★57(念願の😎渡井さんに会えた✨編)
2022年9月17日(土)
極楽フェスへ行ってきました🌳

ライブ後、フェス会場をウロウロしてる渡井さんに遭遇😳💓
「紫外線にあたるとサングラスになる眼鏡」想像より薄い色でした🤭✨

※ライブの感想は私のインスタへ🙄


0 9


髪の毛の塗り
自分で思ってる以上に薄い色をベースに置くべきだということがわかった
理想のの色には色を重ねて近づける

2 6

私最初に髪色は薄い色をベースにするんだけどクリーム色系金髪も似合うねえめぐちゃんとなったやつ

1 9

さっきのきょんしーで色塗練習したのじゃ。
普段と肌の色が違うキャラで色塗すると明度と彩度を頼りに色を選ぶ練習になる気がするのじゃ
肌が青や紫系の色がメインになってしまい赤みを入れるのが難しく薄い色じゃと全く見えないし濃いとこの絵のように悪目立ちしちゃう印象じゃ👀

1 5

ちょっと気になりますね、これは薄い色の生地ですか?肌のように見える…

1 69