ドレックグタンのファンタジーサーカス」が暗い秘密を持ってヴェルノの町に到着すると、エイメリーとアッシャーの落ち着きは終わります。伝説、幻想的な存在...そして鐘の忘れられない音。
👉https://t.co/fbD6DQKuhP


0 6

今夜の読書です。のちの北条早雲。こっそりとギター修練は積んできたので明日以降に動画を上げます 

0 35

変な時間に目が覚めて読書です。ニャル子さん 

0 49

昨夜の読書です。めちゃくちゃおもしろい。主人公のひとり、マルの名前の由来は足の裏のマジック跡なのかな 

0 31

少年漫画が好きな人は「推理大戦」ハマると思います。「犯人vs探偵」は結果が見えてて燃えないですが、「探偵vs探偵」は闘争本能が刺激されて燃えます!!🔥







0 9

今夜の読書です。ドSF小説からチルアウトするためにコミック。麻薬王と殺し屋だけれど 

0 38

きみの姿が、いまこの目に、見えるよ。
(きっと会えるから。)
未来のきみの声が、いまこの耳に、届く。
鼻からも口からも血が流れた。その真っ赤な血は地面に吸い込まれると黒くなり、それから消え去った。けれどそこには光が残る。
光が。

「マダム・キュリーと朝食を」小林エリカ

0 63

「卵も、塩むすびも、旨かった。けど、夜なべはだめだぞ、ねえちゃん」
にかっと笑って告げた言葉は、小太郎に掛けたのと同じように、兄が妹を諭すような言い振りで、文月は笑った。
今日だけで、もう一年分は笑った心地だった。

「かっぱ先生ないしょ話 お江戸手習塾控帳」田牧大和

0 72

「母性? 女性だからといって全員、母性があるわけではありませんし、平和を愛するわけでもありません。女子も男子と同じように良いところもあれば悪いところもある人間です! まずはその認識を徹底していただかないと!」

 「らんたん」柚木麻子

2 117

炎環/永井路子
が面白すぎて頼朝の挙兵から承久の乱辺りまでが知りたくなって購入。日本史は好きだけどこの時代は知らないことが多いです。

0 12

習慣化セミナーで朝読書を始めて本についていく語りたくなりました😊
本好きな人と繋がりがりたいです いろんな人の感想も読みたくなりました
本って素敵ですよね📕
よろしくお願いします🌸
   

8 42

「ハーレクイン」はすでにGoodreadsにそのページがあります! コメントをアップロードして、ストーリーを評価できます。 あなたはそれにどのようなスコアを与えますか?
👉https://t.co/yu2bjBLJYy
https://t.co/fbD6DQKuhP


0 2

今夜の読書です。アニメ化前に予習  

0 24

ドレックグタンのファンタジーサーカス」が暗い秘密を持ってヴェルノの町に到着すると、エイメリーとアッシャーの落ち着きは終わります。伝説、幻想的な存在...そして鐘の忘れられない音。
👉https://t.co/fbD6DQKuhP


1 6

読了です。表紙はわたしの大好きな作家さん、今市子さんのイラストで、これはおそらく梅の雨降るの一場面。しっとりとして人とも妖ともつかぬ物語はとても好みです。たぶん百鬼夜行抄を好きな方は気に入るはず。何より宮部みゆきさんは文章が上手くて、新年から良い本を読めました。

0 16

新年最初のお絵描き✏︎

仲良くしていただいてるTattyさん のアイコン描かせていただきました💞

読書垢のくせにイラストの話しばかりしてる私のツイートに反応してくださる優しいジェントル

実物のお写真も拝めて役得🥰

またリクエストしてくださいね❣️

0 22

ふっと頭に言葉が浮かんだ。
ヤミハラ。自分の心にある闇を振りまき、押しつけ、他人をそれに巻き込むのは闇ハラだ。心や目の奥の闇が、外に沁みだしている。だからあれは、ヤミハラと呼べるのではないか。

 「闇祓」辻村深月

1 115

ドクター・ホワイト/樹林 伸:著

ヒロインの白夜を21世紀のブラックジャックと乙武洋匡さんが評しておられましたが私も同感。
白夜という清廉な少女を演じられるのは さんしかいない!
と美波ちゃんファンの私は思ってしまうわけです。

1 20