🐦 遠赤外線でホックリ
🔥

5 11

今回作ったキャラクターは頭が飛ぶすごい奴だぜ。
さらに目から破壊光線が出たり、赤外線とか電波とか見れたり透視したり顕微鏡だったり念動つかったりするぞ!
でも眼鏡が無いと何もできなくなるので外さないでくれよな!

0 6

ゲムマ秋新作『脱走名人』
キャラクター紹介

ラストは【飼い主】

愛情込めて爬虫類を大切に飼育している。カギをかけ、防犯ブザーを仕掛けたりして脱走防止策をたてているのに、毎晩脱走されるので不思議に思っている。最近は通販サイトで見かけた赤外線センサーの導入を検討中。

2 6

シード図鑑
File20
エラフェ
Seed アオダイショウ
Skill《ピット・サーチ》
赤外線から0.001℃の温度差を感知するこことで、暗闇の中でも生物の存在を認識できる能力。

0 6

今日から10月ですね。
これから訪れる朝晩の冷え込みには遠赤外線暖房機
「セラムヒート」をおすすめします!
お部屋全体ではなくパーソナルに暖め、遠赤外線なので
昨今気になる換気中でも体の芯までぽっかポカ!

詳しくは ↓
https://t.co/IQtnnnIotO

8 56

(赤外線は身近でどう役立っているの?)

赤外線①
- 光・通信としての赤外線 -

3 51

ネクスー
惑星チョルガンナ原住の獰猛な捕食動物
2組の目と鋭い鉤爪を持ち、赤外線で獲物の体温を感知した
攻撃性のある獣として銀河中で重宝され、惑星ジオノーシスでは、処刑用の動物として飼育されていた

0 38

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年09月01日 11時40分現在

0 0

Mi 10 Lite 5G 本体代42740円は激安なのだ〜スペックもそんなに悪くないし!
何より赤外線通信があって……赤外線…通信…えっ…赤外線通信…!?赤外線通信!!!!!???????
時代が忘れし赤外線通信!?!?赤外線通信…お前…生きて……たのか!?赤外線通信!?

24 65

こないだテレビで、紫外線を遮断するには黒より黄色の方が有効ってやってたんだけど、だとしたら赤外線に有効な色もあるのかな。イメージとしては銀色が一番全てを反射しそうなんだけど、普段着として身に付ける色ではないと思うし。少しでも涼しく過ごしたいんだけど。

2 8

去年描いたミクさんの絵でテスト!
1枚目;原本
2枚目;フォトショのモノクロバリエーション(スナップ写真カスタム)で変換
3枚目;フォトショのモノクロバリエーション(赤外線カスタム)で変換
4枚目;単純なグレースケールモード変換

11 33

スモークディスチャージャ:
頭部および首基部に追加装備された補助兵装。
目視での索敵を妨害するだけでなく、赤外線センサーや誘導用レーザーなどにも有効。

5 14

りおもろさんの写真展
確か赤外線写真を加工したものだったっけ
この写真好き
これ上下逆で多分水面が上に来てるんだと思うんだけど
きれいに真っすぐ立った電柱っぽいののせいで
元の景色がどんなだったのか混乱して想像できなくなってる
ri0M0ro's Gallery https://t.co/Rn9gM5D7PN

1 11


本日はネオワイズ彗星!今年3月に赤外線探査衛星ネオワイズによって発見された彗星。今月近日点を通過したため見るなら今がチャンス。大きな楕円軌道を描いて周回しており、次に戻ってくるのは何千年も後。

10 44

大噴火した7/4の西之島のLandsat 8による可視光+赤外線(赤で表現)の合成画像をZoom。8000m級の白い噴煙は上層の風で西に、多量の火山灰は下層の気流に流されて北に。白い噴煙の頭の南に、灼熱の火口と海に流れる溶岩流らしきが見える。
NASAの西之島の記事
https://t.co/xwHpLWi7PW

2 1

鼻が赤外線に引っかかるのは予想外だったわー!!!!

4 25

気象衛星の画像(赤外線)をお伝えします. 2020年06月22日 21時40分現在

0 2

本降りなのに、赤外線だとこんな具合。

0 0