本日は小惑星セドナ!長い楕円軌道を描いて公転しており、近日点が76au、遠日点が961auと既知の太陽系天体の中でもトップクラスに遠い所にある。その極寒の環境から北極海の女神の名が付けられた。将来準惑星に分類されるかもしれない。

8 35


本日はキャッツアイ星雲!りゅう座の方向約3600光年先にある惑星状星雲。特に複雑な形態をしている星雲で、猫の目のような構造の周りを多重のリング構造が包んでいる。この星雲の生い立ちについてはまだ多くの謎が残っているぞ。

7 39


本日はZTF彗星!2022年3月に発見された新彗星。今年の2月2日に地球に最接近する予定。大きな楕円軌道を描いて周回しており以前近くに来たのはなんと5万年前だとか。惑星の引力の影響で将来的には太陽系から脱出するらしい。サヨナラ…

6 35

一日一天擬してた頃のキャラデザ能力今より高い

13 85


天王星のウラーノさん。太陽系第7惑星で大きさは3番目。
ガスと氷で成っており、大気は水素が80%以上を占めており、天王星型惑星に分類される。周りを赤い輪が囲ってる。

0 4


土星のニヌルタさん。太陽系の中では木星に次いで大きいガス惑星で平均半径は地球の約9倍。周りを囲う輪は恒常的に覆われており、殆どが氷で成っている

0 6


火星のネルガルさん。
地球型惑星に分類され、岩石の地表えお持つ。表面が赤いのは地表に酸化鉄を大量に含む為。質量は地球の1/10、重力は40%程
自転軸を傾けて公転するため、季節が存在する。

1 7


金星のククルカン。太陽に2番目に近い惑星で、地球に最も近い公転軌道持ち、惑星の平均密度が似ているため、地球の姉妹惑星と表現される。地名にはいずれも女性の名前が使われている

0 5


水星のメルクリオくん。太陽に最も近い惑星で質量・大きさともに最小。月と同じようにクレーターがある。太陽に近いため、日中は気温が400°以上になるが、夜になると-175°になるなど、気温差がかなり大きい

0 3


月の嫦娥ちゃん
地球唯一の衛星。太陽系衛星では5番目に大きい。
クレーターがあり、世界によって見え方の解釈が変わる。
重力は地球の1/6。起源は様々な説があるが、巨大衝突説が有力視されてる。

0 5


本日はニビル!シュメール人が発見した(と一部の人は信じている)惑星。密度は地球の100倍、3600年かけて太陽の周りを公転している。アヌンナキと呼ばれる知的生命体が息づく神秘の天体。人類滅亡に結び付けられがち。

9 39


本日はネオワイズ彗星!今年3月に赤外線探査衛星ネオワイズによって発見された彗星。今月近日点を通過したため見るなら今がチャンス。大きな楕円軌道を描いて周回しており、次に戻ってくるのは何千年も後。

10 44


本日はとびうお座のγ星!黄色と白の二つの恒星による二重星。とびうお座は南天の星座の一つで旧アルゴ座のすぐそばにある。航海する船に連れ添って飛ぶ魚のようでかわいらしい。

6 28


本日はみなみのさんかく座のアトリア!Aipha Trianguli Australisの頭文字を繋げて「ATriA」。さんかく座が二等辺三角形なのに対し、みなみのさんかく座は正三角形に近い形をしている。南天の星なので馴染がないが、アトリアは2等星なのでさんかく座のモサラー(3等星)より明るい。

5 31


本日はさんかく座のモサラー!三角形をした星座、その名もそのままさんかく座。そんなさんかく座のα星もそのまま「三角の頂点」を意味するモサラーである。古代ギリシャでも△の形の印象が濃かったのか、デルタ座と呼ばれていた。

7 38


本日はいるか座のロタネブ!α星のスアロキンと同じく、天文学者ピアッツィの助手ニコロ・カチャトーレのラテン語逆読みから名付けられた。β星だがスアロキンより微妙に明るい。

9 39


本日はいるか座のスアロキン!星座自体は古代からあったが、星に名前が付けられたのは最近になってから。19世紀に天文学者ピアッツィの助手を務めていたニコロ・カチャトーレのラテン語逆読みから命名されたそう。

8 43

 
本日はモンキー星雲!オリオン座の方角6400光年にある散光星雲。モンキーフェイス星雲とも呼ばれ、その名の通りサルの横顔のような形をしている。雲の中には星団が輝いているぞ。

6 24


本日はみなみのかんむり座のメリディアナ!かんむり座α星のアルフェッカ(別名ゲンマ)に対し、「南のアルフェッカ」を意味するアルフェッカ・メリディアナから命名された。古代ギリシアではみなみのかんむり座は南のリースと呼ばれていたとか。

10 25


本日は反地球!地球から見て太陽のちょうど裏側に存在すると言われていた仮説上の惑星。太陽の裏側にずっと隠れ続けるためには軌道を地球のものとうま~~~く合わせる必要があるため、存在は否定された。それでもフィクションではひっぱりだこ。

4 38