そしてオデッサ作戦を開始した連邦軍は大部隊を投入してオデッサ地区を包囲。そのなかには陸戦型ジムをはじめとするMS部隊もいました。一方、ホワイトベースは後方からの敵を陽動する任務が与えられ、ドムの進攻を阻んでいます。

5 39

陸戦型グフのスタンロッドで焼き切られた基板を交換して再起動したシーン、実際に軍用機で使われている機能らしい。

機能別に割り振られた回路基板一枚がLRUで、それらを全て纏めた箱がSRU

故障したら一部の基板交換で済むし、新機能を搭載した基板に交換すれば簡単に性能を向上出来る。

2 3

33.180mmキャノン
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」より。陸戦型ガンダムの携行武器。
嵐の中で輝きながら荒野で輝き撃ちをするときに使われる長距離支援砲。支援砲の名の通り小隊運用を想定してたりコンテナで輸送してたりと作品の雰囲気を演出する小道具でもあり。
でも結局は輝き撃ちに収束する。

0 3

陸戦型ガンダムの落書き

20 80




ぱち組み終了〜♪サフ切れでまだらになった放置キットを組んでみましだか、流行りのアプリの効果でちょっと陸戦型っぽい良い感じに加工できちゃった。武装が少し足りない感あるのでスクラッチして持たせるもよしかな?
Ξガンダムかっくいーー

11 59

おはようございますm(__)m

陸戦型ガンダムはフェイス正面が真っ平ら、耳が箱型に出っ張ってる、顎の下面がダクトディテールですが

ストライカーカスタムはこれらの特徴が無いんですよね

アクアジムの強化型として水中型ガンダムが生まれたのと同じように
ガンダムっぽいパーツは新規製造かも?

0 2

陸戦型ジムが好きなんですよ。僕は。
08小隊ではやられてばっかしだけど、それがいいんだよなぁ。陸ガン(カレン機)のヘッドになったのもヨキだった!

0 0

ジム改陸戦型フロート装備機(南洋同盟仕様)
(ジムシリーズのあの顔にザクのシールドが付いてるのがたまらん、あとマシンガンの装填方法もめっちゃカッコイイ)

ボスゴドラ
(戦闘時とかはカッコイイけどたまーに見せるかわいい所が好き、そして縄張りが荒れたら植林する所も好き)

まだ続く

0 0

怠け豚さんアレンジの陸戦型バルバトスです

こんな絵が描けたら楽しいだろうなぁ
センスの塊だなぁ(*´ω`*)

てな訳で、ミキシング製作したバルバトスは秋葉原ボークス秋葉原ホビー天国さんの3階に展示中です!

怠け豚さんのデザインイラストも一緒に置いてきましたので、是非ご覧あれ!

1 3

😤戦利品です😤
アリオに靴買いにいった後にふらっと玩具コーナーみたらありました!
ガンキャノン、陸戦型ガンダム、ザク2もありましたね
見つけたとき多分2枚目みたいな顔になってたと思います
パーフェクトストライクフリーダムと一緒に飾りたいですね( ̄ー ̄)

0 10

HGUC陸戦型ジムお出しされた後から 非常にバンダイにたいして懐疑的な視線で見るようになったなあ(遠い目)

0 10

実は陸戦型ガンダムなどは
E.F.S.F.(地球連邦宇宙軍)が箱や付属デカールに書かれてる事が多くて

一概に陸戦型にE.F.S.F.が間違いとは言えない https://t.co/IJ3gLIR1O8

16 50

エミリオ「この程度でーー、当たると思わないことです」

木々を蹴る。

空戦能力を備えた陸戦型ベースである月蝕魔晶石にとって、高速の立体機動はむしろ基本戦術。

弾幕より素早く、面を縦横に躱して飛びかかる

「僕の仲間に手を出しましたね?」

0 7

MS-06F ドアン専用ザク
MS-06J 陸戦型ザクⅡ(ククルス・ドアン専用機)
ザクⅡ(ドアン搭乗)
ザクⅡ(ククルス・ドアン機)

どれ…?

0 0


陸戦型とユニコーンの概念が入ってるっすな!!

0 1