//=time() ?>
■DTAストライダー飛竜
モーメント用に昔の絵をちょい手直ししてアップ。
この構造だと首ガッチガチになりそうだけど、やはり襟巻とマスクは別になってる方が飛竜らしい。
(そもそも一作目は襟巻無いとか言わない)
#僕だけが欲しいDTA
作:みずたま先生(@blueberry826)
絵:木ノ下きの先生(@kino_kinosita77)
「飛竜の騎士様と二度目の初夜を~婚約破棄はとめどない深愛のはじまり~」の表紙デザイン担当させて頂きました。
#電子書籍 #TL #ティーンズラブ #TL小説
23年前の1999年12月、アーケードゲーム「ストライダー飛竜2」が稼働開始しました(SHOEI)#カプコンアートワーク #ストライダー飛竜
#私が2022年もっとも使用した遊戯王OCG魔法カード
古代の機械飛竜
毎デュエル出ないことないし
今年もお疲れ様でした。
マスターデュエルで優遇されると思わなかったぞー!!
弦髄竜 ダナイデリル
原始的な骨格を持った飛竜種。主に砂漠などの乾いた土地に生息しており,高い木の葉を自慢の鼻でつかみ食す。
背中の”弦髄”と尻尾の弦をこすり合わせて音を鳴らす。
音は色々な効果をもたらしたり,異性への求愛に使われる。
#MH自作モンスター
カウントダウン絵にRT♡ありがとうございます!まとめてみました。一番苦労したのはクルルと飛竜をいかに同じ画面に詰め込むかでした(いつもそこ??ってところでつまずく)楽しかったのはアカツキーズです。
あと2時間‼️