//=time() ?>
#絵描きになった流れ
中3〜高2:Youtubeでゆっくり実況
高2〜高3:ニコニコでMAD動画制作、コラ画像で動画内容を改変していたが、絵を描いて自由に操りたいと思うようになる
高3:とりあえずシャーペンで模写すると意外と上手く描けたので続けることに
大1:iPad買ってデジタル絵描きに→今に至る
#絵描きになった流れ
高1
「コロナのせいで部活も学校も無いなぁ……せや!iPadでお絵描きしよ!!」
↓
高2
「レギュラーなれんかったし絵描こ!」
↓
高3
「大学受験あるけど絵描こ!」
↓
大1
「お絵描き楽しい😁😁😁😁」
高1⇒今
#絵描きになった流れ
高1の12月になんか描き始める
↓
高2「ゲーム楽しい~。お絵描き?何それおいしいの?」
↓
高3「新学期だからお絵描き頑張るか」
4月(フォロワー300人)→12月(フォロワー1万人)
↓
現在19歳「FPSやめられないだけど~、でもたまに描くか~」
⬅️1枚目 ➡️最近
#絵描きになった流れ
中学 昔から絵が好きだった
↓
高校1-2 Twitter開始、落書きとコラ画作成でアイビスの楽しさを知る
↓
高3 実質休止 旧垢廃止新垢(鯖飛)開始
↓
大学1 社会の厳しさを知りながらイラスト描いてた
↓
大学2 組織を辞めてから様々な人と出会い、影響を受けコミケへ…
#絵描きになった流れ
高2の時夏コミに行って、同人誌に触れる
↓
高3の春に絵描き始め、夏コミに行って自分も同人誌を出したいと明確な目標が出来る
↓
大学1〜3年、周りとの差を埋める為、死物狂いで努力して、2年の時に一次創作で初夏こみトレ、3年に2次創作で冬コミケ参加
↓
いま
⚠️湯神くんには友達がいない・二次創作⚠️
高3の夏、林山真咲と遭遇した湯神裕二が「ちひろちゃんのことをどう思ってるんだ」と聞かれた話。 湯ちひ。全3pです。 林山くん誕生日おめでとう!!(いつもダシにしてごめん!)
ローレ
本名「ロングレック」アシナガバチの蟲人族で全高3Mのデカタッパ蟲娘。口から蜂蜜が出るが本人は花蜂ではない。ただし胸からはロイヤルゼリーは出る。
莫大な戦闘力の持ち主でバーサクモードになると二対の腕から毒針を出して戦う戦闘狂になる。その反動か普段は自虐癖の強い気弱な女性である
今回マジでサンプル作る余裕がないので描いてるコマを…
高3の夏終わった後から付き合い始めた二人がややすれ違いながら初めてに挑戦する話です A5 p24全年齢