//=time() ?>
#絵描きになった流れ
物心がついた時には筆を握っていた
↓
幼少期〜小学校 ずっと絵を描いて過ごす
↓
中学校〜高校 絵を描く頻度は落ちるも中学で賞を受賞、高校で油絵を描き絵の基礎を学ぶ。
↓
長い期間絵を描かないで過ごす
↓
2019.9 iPadを購入
↓
2020.1
#絵描きになった流れ
らくがきすらしたことがないまま社会人になる
↓
4年前・ソフィーちゃんロスから自分で供給するために1日1枚模写を始める(ここからpixiv投稿開始)
↓… https://t.co/CutGj7oGHO
#絵描きになった流れ
中3〜高2:Youtubeでゆっくり実況
高2〜高3:ニコニコでMAD動画制作、コラ画像で動画内容を改変していたが、絵を描いて自由に操りたいと思うようになる
高3:とりあえずシャーペンで模写すると意外と上手く描けたので続けることに
大1:iPad買ってデジタル絵描きに→今に至る
#絵描きになった流れ
40歳の画力知名度ゼロのど素人が3年でプロになった経歴
1年目:「パルミー」で基礎練!
2年目:憧れの人気絵師さんに思い切って猛烈アプローチ!相互フォローアドバイスをもらい模写練習!
3年目:元ジブリの室井さんの「アニメ私塾ネット村」人体、構図、マーケティングを学ぶ
現在
#絵描きになった流れ
落書き大好きな子供だった
↓
大人になって全然描かなくなる
↓
とあるゲームのギルド仲間にTwitter(現𝕏)勧められる
↓
ギルド仲間とかをスマホで描いて載せたりしてた
↓
ウマ娘と出会い頭事故
↓
気が付いたら液タブ買ってウマ娘描きまくるたのちい
#絵描きになった流れ
TRPGのキャラクター作成で必要だったからイラスト描き始めたのが切欠。
次第にTRPGやらなくなって、しばらく暇潰しと性的欲求解消のため一人描画し続けたる。SNSの存在を知って趣味絵投下用アカウント開設。誰もここ知らないし、どうせなら性的嗜好丸出しで行こう!
そして↓
#絵描きになった流れ
幼稚園の頃から絵を描くのが好きだった
↓
小学校でミニキャラ四コマ漫画の制作や漫画キャラの模写をしまくる
↓
高校で同クラに絵で収入を得ている人が居て美大を考えるも才能がなく断念
↓
高校卒業後液タブを購入しひたすら独学
↓
絵の職は諦めるも上手くなれば転職も……🤔
#絵描きになった流れ
物心ついた頃から既に描くのが好きだった
↓
中学の頃に絵が好きだった事を自覚
↓
高校の時本気で努力し始める
↓
卒業後やっぱりイラストレーターを夢見て専門学校へ
↓
2年間頑張り、現在卒業後仕事しながらプロ目指して頑張っている
#絵描きになった流れ
物心付く前から塗り絵やお絵描きや大好きな子供時代。
小学生の時は自作の漫画やポケモンイラストを描き、クラスで盛り上がって頂けて。
あの頃から
「誰かに喜んでもらえる絵を描きたい」と思った原動力なのかもしれない。
#絵描きになった流れ
子供の頃からイラストは好きで描いてた
趣味で唯一大人になっても続けてたけど
1枚目みたいなのしか描いてなくて
ゆるゆるでやってた時に
四谷さんに出会って、とにかくこの人
描きたい!好き!って気持ちで
1年半前にほぼ初デジタルで描き始めたのがきっかけ…🤔
#絵描きになった流れ
親の影響で絵を描くのが好きになり、
幼稚園の頃から描いてました。
小4で創作に目覚めて今に至る。
#絵描きになった流れ
高1
「コロナのせいで部活も学校も無いなぁ……せや!iPadでお絵描きしよ!!」
↓
高2
「レギュラーなれんかったし絵描こ!」
↓
高3
「大学受験あるけど絵描こ!」
↓
大1
「お絵描き楽しい😁😁😁😁」
高1⇒今
#絵描きになった流れ
某ロボゲ小説板眺めてて「これなら書けそう」で小説書き始め→小説に自信出てきて自創作ケータイサイトとか作って自作ファンタジー小説キャラが文章でケモと伝わらなそうと感じる→描くしかないマン
#絵描きになった流れ
高校1年生冬、やることがなさ過ぎてボカロPVの模写をしてみる
↓
思いのほか楽しかったのでハマる
↓
なんやかんやあっておっぱいを描く
↑
今ここ
←最初に描いたやつ 最近のやつ→