'Don't you worry about that big mean MONDAY I'm on my way with a giant ice cream.' 1607

2 14

1日1絵

1607(慶長12)年2月20日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露した日という事で、今日は「歌舞伎の日」ですって

昨日に続いて今日もバカなイラスト描きました😤
隈取無しバージョンも載せておきます

7 38

おはようございます!
2月20日本日は「歌舞伎の日」です!
1607年、出雲の阿国が将軍・家康公の前で初めて歌舞伎踊りを披露したことに由来して、制定されました!

https://t.co/UmBUgSdtcd

0 8

2月20日(木)

1607年の今日、出雲阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露しました。

その後に続く からの あたりの歴史は皆さんが好きなネタがたくさんあると思うのでググってみてください😂😂

0 5

🕺2月20日は 🕺
1607年のこの日、出雲阿国(いずもの おくに)が将軍徳川家康の前で「かぶき踊り」を初めて披露したそうです💃

「【動く浮世絵】顔芸」
created by 瀬川三十七
https://t.co/42X3wG0gw6

6 17

 イラスト
 

今日は  です🌸

1607年の今日
出雲の阿国が江戸城で
将軍徳川家康や諸国の大名の前で
初めて歌舞伎踊りを披露したのだそうです💡

歌舞伎は敷居が高いと思っていましたが
新作歌舞伎風の谷のナウシカは是非観に行きたいです😊

1 2

2/2 Angels pouring in to visit infant J. Joseph wonders if they'll all stay for the reception and whether there's enough food. By Cornelis de Bailleur, born OTD 1607.

3 11

Adoration of the Magi, with Baby J a bit unsettled by all this attention. By Cornelis de Bailleur of Antwerp, born OTD 1607.

5 27

Beep beep. It's the birthday of Gillis van Coninxloo (1544-1607), the peripatetic Flemish landscape painter. A big influence on Bruegel, Coninxloo painted forests that were mysterious and dreamy. Were he around today, I reckon he'd be working for Disney or on Lord of the Rings

9 96

Women Crowning Women

Allegorie op de vrede, 1652. Jan Lievens (Dutch, 1607–1674)

Allegorie van de Regering van keizer Rudolf II, 1603. Dirck de Quade van Ravesteyn

Allegoria dell'Amore. Paolo Veronese (Italian, 1528–1588)

L'Allegoria della Giustizia, . Giorgio Vasari

6 12

Bookstore, 17th century
Dirck de Bray, 1607 - 1678

35 84

1607. 월드 플리퍼 - 레온

9 20

Madonna of the Rosary (Madonna del Rosario), 1607

9 38

ピーテル・パウル・ルーベンス『聖ゲオルギウスと竜』1605-1607年 プラド美術館

46 246

The Library has just acquired the Quirós Memorial No. 1, 1607 - an incredibly rare 17th century Spanish document considered amongst the most valuable of all printed Australiana!

Learn more: https://t.co/52AAPpMsHK

2 10

只是妄想

>>>>>藤原鎌足&鏡王女<<<<<

風をだに恋ふるはともし風をだに 来むとし待たば何か嘆かむ(万葉集・巻4・489、巻8・1607・鏡女王) https://t.co/PR8ORWfWpX

1 11

Petit détour vers l'#Italie avec le peintre italien Cecco Bravo.

Né à Florence le 15 novembre 1607 (sans certitude), il est l'élève de Biliverti et se distingue à Florence par certaines étrangetés antiacadémiques pour l'époque. Ses œuvres sont rares.

1 5

【お絵描き練習1607日目】風邪は治りかけですが、何か頭をやられたような前衛的な固めになってしまった..
描いた本人も何でこうなったかわからん..

11 27

Hans Vredeman de Vries (1527 -1607)
"Fuente en el patio de un palacio"

36 24