//=time() ?>
【6/23(金)発売!】
『ましろ色シンフォニー -Love is pure white- Remake for FHD』
2009年発売『ましろ色シンフォニー -Love is pure white- 』の比較画像をご紹介!
16:9のフルHDサイズになったことで、より広い画面で美麗なグラフィックを楽しめるように!… https://t.co/SiczHingSM
✨㊗️氷帝D1記念日🎊✨
2003年6月11日に宍戸&長太郎の『Brandnew Days』が発売されて今日でちょうど20年‼️人生初のレコーディングは今でも鮮明に覚えています😊2009年6月11日には『W-rainbow』も発売♪どちらも浪川ちゃんとテニフェスで歌いましたね🧢✝️皆さんにも思い出ありますか?聞きたいなぁ!
→
ついにヴィレッジブックスのアカウントもHPも消滅。2006年の創設なので、16年と少しの活動期間だったことになります。そもそもは一般の翻訳書が主で、アメコミは2009年の『バットマン:ロング・ハロウィーン』が初。それまでは編プロとして、竹書房、小プロ、メディアワークス、ジャイブなどの仕事を…
#見た絵師さん強制初投稿の絵と今の絵を比べる
面白そうだったからやってみたんだがいかがか…。成長しとるかな??
Twitterの初投稿はわからないが、pixivの初投稿をリメイク。
初投稿→2009年
2枚目→2023年
14年前…だと…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2009年4月2日『涼宮ハルヒの憂鬱』(2009年版)の放送が始まりました。
今年で放送から14周年を迎えました!
#涼宮ハルヒの憂鬱
#京都アニメーション
@tentenchan4545 ~This Man~
2009年ごろから起こった
都市伝説の一つで、
2千人を超える世界中の
人々の夢の中に
繰り返し現れるものの、
現実では決して姿を現さないとされる謎の人物
4月2日は #マッハGoGoGo! 放送開始記念日だそうです。メカは苦手なのでミッチーだけリキを入れました♥
2023年、2021年、2009年と全然絵ヅラが違うけど、ググって得られる資料絵もバラバラなので要するに好きなように描いて良いと解釈♬
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
のぼる↑さん(@noboru_e )さんの「Ecstasy」配信開始!
2009年リリース、「モノクロ∞ブルースカイ」「鎖の少女」など、のぼる↑さんを代表する人気曲を収録したアルバムがついにDL/サブスク配信に登場!
必聴の1枚です✨✨✨
https://t.co/C7YWfcpIwL
のぼる↑さん(@noboru_e )の「ROVE-Remaster-」配信開始!
2009年初出の1st Albumをリマスターし、2018年にリリースされた本作。
今も色あせない、のぼる↑さんのパワフルでポップなロックの原点をぜひお聴きください。
https://t.co/wzjgLn3mAZ
2009年、10代だな🙄
こんな古い絵に最近、♡が
見る側にとっては古いとか関係無いけども🙄
今回で4♡になったから14年間3♡だったのね( ˙-˙ )
むしろ凄いな!0じゃない!!
この絵も他人に自作発言されたなー「泣き顔フェチだから描いた」言ってたな相手( ˙-˙ )今見ると爪の集合体地味にキモい
@OGASA_D_SANJI ひだまりスケッチ歴はとんでもなく長いアテクシ✨
まんがタイムきららが「まんがタイムジャンボ」の増刊扱いだった創刊号(中綴じ)の時代から買ってたので~٩( ╹▿╹ )۶
2009年の“超ひだまつりZ”にて色々暗躍してました☆
この色紙のことを、うめてんてーは覚えててくれたのがもう……!
@m_ryuryu どうしたかなと思ってサイト探してみましたが検索避け入れてあるので、検索ワードやサイト名では出てこず…が!HPにリンクさせてた日記だけ出てきました!!ひい!!2009年!
絵があったので載せてみます…幻水じゃありませんが💦
この絵チャ風の感じ!懐かしくないですか!?
ジェガンのバルカンや足の色っていつからグレーになったんだろう...?
本編では緑
ジェガンD型小説版設定画も緑(2006年?)
HGUCからかな?(2009年)
アニメ版D型から明確にグレーになった印象