//=time() ?>
@inuituki 当時観られていたのですか、羨ましいです!(僕は当時まだ知らなかったので)
90年代後半の韓国アニメは他にも『虹の戦記イリス』もありましたし
日本未放送ですが『스피드왕 번개(スピード王ボンゲ)』も日本アニメっぽい要素があったりします。
ある意味この時期特有の作風かもしれません^^
#隠れおめシス
ある原因から肉体を維持出来ずエネルギー体となったスーパーマンがレッドとブルーに分離するというエピソードが90年代後半にあります
初めておめシス見た時からずっと既視感だったやつ😌
The90年代後半に流行ったであろう(地方民の為 詳細不明)制服スタイル🤣ラジカセにうちわ、ラルフローレンのベストとニーソが流行ってたわ~たまにバイク通学とかの人もいたのよ~懐かしいな🤣🤣🤣
志鎌英明が着ている1993vintageAKIRA鉄雄フルプリントtシャツ、袖はダブルステッチ(90年代後半ぐらいまでシングルの方が多いと聞いた)。どこを見てもこいつだけ異様な値段がついてるのだが単純に数が少ないのか何かの限定品なのかわからないけどシンプルにプリントと色味が凄く迫力があって素敵👀
#今の小学生は知らない
かつて放送された女の子アニメpart2
90年代後半、土曜日の夕方?に放送された作品。(地域によっては違う時間帯に放送されたかもだけど)
さすがに知ってたらすげぇわ!(笑)
80年代後半〜90年代初頭女子(多分オリーブ少女w)
90年代後半女子
アムラー系ガングロ🌺コギャル
🌈シノラー&PUFFY🌈
eggギャル&Zipper原宿系が混沌を極めてる時代
90年代後半アニメのイケメンは薔薇を武器にするのですよ
エレガントですわね🌹
他にはタキシード仮面、蔵馬が良い例です
しっかしジョルジュのガンダムスーツ?今見ても攻めてるわぁ〜
レオタード風…さすがネオ・フランス🇫🇷
7.カラーの塗りは主にアニメ塗りで、ちょっとだギャルゲ塗りを加えた感じです。
1990年代後半~2000年代アニメ&ゲームの影響が強いです。
え? 年齢? いや、ウサミン星は地球のTV電波が遅く届くので一昔前感あるだけです!
⑪田村ゆかり
知ったのは毎週のようにでてた90年代後半のクレしんのモブ(と指宿)だけど好きになったのは、なのはGODのシュテル。
黒梨花やシュテルやルールーの時の低い声がほんと好き。