画質 高画質

クリスマスにSキングのホラー映画『IT 』のセットをもらったよ!ティム・カリー版「ペニーワイズ」のフィギュア!それと戦ういじめられっ子グループ「Losers’ Club」のCAPとPINS!映画の中では折船を受け取ると排水溝に引き込まれ捕食されてしまったけど、これは大丈夫だった!なんて、ありがとう!

1 10

ホラー映画に出てくるような殺人鬼たちがポップな会話を繰り広げる漫画!(2/2)

119 636



🦇様はホラー映画見ても笑ってそう…!
素敵な企画に参加しました…✨
上のタグからもっと素敵なイラストが見れるので是非っ!

1 11

これはホラー映画見た後に「ビビッてねぇ」って言い張る双黒家のちうや

1236 8769

マッド・アイ 悪魔のホスピタル [DVD]
https://t.co/kB6e5lV98a

20年前に生きたまま解剖された男が
廃墟の病院で
若者を次々と血祭りに上げていく!
https://t.co/eORv7hpitU

が暴れまくる
80年代の



0 2

クリスマスの夜は映画館でホラー映画を。
あぁなんて最高なんでしょ…
主演のThomasin McKenzieとAnya Taylor-Joy素敵で、劇中で流れる60's musicも良かった。
個人的にはマイルドホラーという趣でしたね。
ヒグチユウコさんが描いたポスター欲しいなぁ。

3 59

まぁ私のオススメするホラー映画は確実に時間を無駄する系なので期待しないで頂きたい
今年はこれを劇場で見れて満足でした

0 1

ドラキュラ対フランケンシュタイン [DVD]
■日本語吹替収録版■
https://t.co/95HaGa2X7E

20世紀最強の
を決めるのだ
チープ映画の決定版
吹き替え付きで販売中
https://t.co/oOnrvvG9wO





3 5

クリスマスにも最高のホラー映画見せようと戦闘態勢万全な小梅ちゃん。

75 209

スパイダー・ベイビー  [DVD]
https://t.co/rM7CxSwDHP

美少女もやがて人を喰らう
になる呪われた一族の者たち

莫大な財産を狙い
遠い親戚がやって来たが・・・
https://t.co/Qmu8Tv38Z7





60年代

0 1

Merry Christmas🎅 forever, and ever, and ever…

クリスマスあまり関係ないけど冬になると観たくなる大好きなホラー映画のオマージュです👭🏼

投稿しようとしたらスマホが勝手に再起動しました😇コワイ



2 23

人間人形の逆襲[DVD]
https://t.co/jZttiO2Idc

人形店の周囲では
次々人が消えていた
彼の作った縮小機
それは悪魔の発明か?
50年代
https://t.co/Fwxh96ssEw



戦慄!プルトニウム人間
バート・I・ゴードン監督作

0 2

本日は にてコメディホラー映画の傑作『グレムリン』を観ました!!小さい頃はそんなに感じなかったけど大きくなってから観ると思いの外キツめのブラックジョークが多く、ギズモやグレムリン達の可愛さで誤魔化されてますがその点も是非この機会にまた観てみると面白い作品ですね!

12 75

ホラー映画を見る中

76 415

『ラストナイト・イン・ソーホー』を観てきた。60年代の音楽やファッションがとても楽しい!!トーマサイン・マッケンジーが可愛すぎる❤︎
ホラー映画みたいで怖かったけど、おもしろかった!

0 1

この前つなちゃんがキャビンをみたって聞くとついフィーちゃんがキャビン好きだったことってぱっと思い出して勝手に一緒に描いてみた。

きっとお二人共がコラボして一緒にホラー映画鑑賞すると良いと思うよな…
すると...良いなーーー|ω・)チラ

 

7 28

今年はホラー映画めっちゃ見た!
インシディアスが好き

0 5

アンドロイド ダニエル博士の異常な愛情 [DVD]
https://t.co/zDIFanE4NU

感情を持つ機械など
開発出来るわけがない
そんな博士のラボにまで
脱走囚人なだれ込み
新型ロボが起動する…
https://t.co/47PJF5qYdI




0 1

批評家受けは散々だったけど「ぼかぁ大好きだな!」と近年のホラー映画ではなかなかお気に入りの『死霊高校』、続編いつかないつかなとソワソワしていたのに気づけばとうにリリースされてて(2年前)寂しさを禁じ得ない。え、ほんとに続編なの……?

0 3

魔の谷 [DVD]
https://t.co/iUnBeVgGlV

完全犯罪まであと一歩
逃走中の金塊強盗団に忍び寄る謎の影
ヤツは
廃坑の奥に潜んでいた化け物なのか!
https://t.co/VsO4VDvBoj

H・G・ウェルズ原作
ロジャー・コーマン製作総指揮




0 2