ちなみにジャムを舐めながら紅茶を飲むのがロシアンティーの正式な楽しみ方でっせ😆
紅茶はセイロン(特にディンブラやウバ)やアッサムといった味が濃いめの品種で頂くのがおすすめでござんす👍✨

0 4

濡羽っていう品種。鴉の濡羽かな。ワインのような深い赤

0 1

←品種改良前 品種改良後→

0 1

画集用に書いた闘魚×闘鶏なかんじのやつも気に入ってるのでもっと品種増やしたいなど
左がハーフムーンバタフライ系ターコイズ、右がクラウンテール系カンボジアンレッドのイメージ

6 25

らくがき、グリーン・ゲイブルズのアン。帽子のお花は、(品種をよく考えなかった)ピンクのバラ、スコッチ・ローズ(カスバート兄妹のお母さんが持ってきて、のちにマシュウのお墓に植えられたお花)、黄色いハニーサックル、すみれ。

45 233

実家から梨が届いた〜☺️梨はフルーツの中で一番好きかもしれない💕この時期に食べられる幸水っていう品種が甘くて特に好き🤤✨

18 110

【豆知識】
羊の横長の目は視野を広げるために進化しており、夜になるとまん丸黒目になる。
ウールーのモデルとなった羊の品種はサフォーク種(イングランド出身)と呼ばれ、食肉用の羊。ひつじのショーンのモデルにもなってる品種。

1 6

ページ数の関係で掲載没になったアンゴラ兎的品種 

6 32


 「何か、いつも以上に花の匂いが強い気がするんだよな。特に薔薇の。」
 調べましょうか、との申し出に祖父母宅で馴染み深いものとは別の、新しい品種だろうから不要であること、今はそれよりも大量に必要となるキャンドルの手配を急ぐようにと付け加え、電話を切った。 

0 10

某お米の品種を改めて見てたらつい魔が差してしまった 許せマルリーゼ 和風のほうが個人的には好み

0 2

オレンジ色の薔薇にも
たくさんの品種がありますね。

オレンジロマンチカ
スブニール ドゥ アンネフランク
などなど…

0 11

連投すみません\(^o^)/
BL🌾についても最近知ったのです!
IL→既存の品種の名前とほぼ同じだけど少し生育面で改良
BL→それのいもち病に弱い点を改良
で、BLはILのうちの一部ってことです📝(知っとるわ)
ってことで記念に💫
原作 様より
「ササニシキ」「ササニシキBL」🌾

1 8

(兄弟拓/野狼+攝影師au)
野生動物攝影師的奇幻愛情故事😌🙏...
不要去深究品種跟地形因為處處都是Bug(幹

23 122

ベタを飼いはじめたんだが最近は品種が増えて綺麗な個体だらけ。水槽は評判が微妙な楽アクアを買ってみたけど私は凄く良い商品だと思ったよ。暑いので蓋は網を買ってきて新しくつくったけどね

0 3

都道府県コード順に行くつもりが宮城と順番逆に描いてしまった…
秋田米1人目は超有名な品種、あきたこまちです。

7 27

はい、モントブレチアことヒメヒオウギズイセンさん。画像が荒いのは録画した映像からなので勘弁。たまに金魚草とも呼ばれるそうな。くっそ増えやすい品種。佐賀県では野外に「放つ・植栽する・種子をまく」ことが禁止されていたりする、強い


14 26

オーダー品:クレマチス

クレマチスの中でも花のかたちがダリアのようなパテンスといった品種をオーダーで頂きました。
ありがとうございました🙇‍♂️

花の白を基調にクレマチスの特徴であるツルとそこから生える葉をシンプルに白い花を彩ってくれるかのような生い茂った緑を演出しました

28 142

辞書によると、色とは「光によって目にうつる、物の感じの一つ」。ワインの色をよく見ると、そのワインの収穫年や品種が分かります。特に、ブラインドテイスティングの時に、役に立ちます!

1 0

毎年福島から買っている桃、1箱めが届く。
巷にはちょっと前から売りに出ているけど、自分の好みは8月入って〜10月はじめまでに収穫される硬い品種いろいろ。ぱりぱりした桃が食えるのは1年のうちこの2か月だけで、残り10か月はずーっと寂しく思いながら暮らしている。

0 6

有翼網「キャマ」属
レイクランドに棲息する翼の退化した鳥。
気性が荒く、近寄る者には強靭な脚力を活かした体当たりや、蹴りなどで襲い掛かる。
このキャマを魔法によって品種改良したのが騎乗用の家畜であるアマロであるとされている。

20 65