画質 高画質

梅雨は草花が生き生きしてきれい…だけど、頭からきのこ生えそうで苦手です🍄ジメジメ(´・ω・`)

46 190

定広美香「アンダーグラウンドホテル」
めちゃくちゃ面白かったです!!
センもソードも男気があって熱量が凄かった…✨✨刑務所の中での話なのにほんと生き生きしていました!
ラストがぁぁぁ…彼ららしいとも思いましたけどね…😭😭😭
ノーマンが好きだったので彼の番外編は胸アツでした💕

2 31

誕生日にりんこさん()からもらった絵がかわいいから見て欲しい!!
りんこさんはアイセが好きなタイプと思うから画像送るね、リリエも可愛く描くの上手いと思うし、そしてこちらがふたりの要・クレンです🥳と画像送りまくっておいた。瞳が生き生きしてて最高にうれしい…

3 18

DMCコラボ政宗様オッドアイ説の過去絵└(՞ةڼ◔)」振り返ると過去絵が生き生きと描けてるのなんでだろう♫

0 3

おつビガミ遺骸を雪ぐセクエンツィア!昼の部!
早速秘密が開示されてテンポが良いけど情報量がとにかくすごい
これは生き生きとしたベネデットくん

3 4

【YouTube】明日から投稿
目標
①吃音者が生き生きと過ごせる社会を創る
②チャンネル登録1000万人

なおやんが!吃音者も非吃音者も楽しめる動画を届けます!






1 5

絵描いてたらこんな時間になってしまった…たぶん寝て起きたらもっと下手に見えるんだろうなと。(全てが雑)
でも表情めちゃくちゃ可愛くないですか?ね?なんか生き生きしてますよね?ね!?

0 4

シズキさん()の線画を塗らせてもらいました!
かっこよく生き生きした線で、描いててとても楽しかったです✍️✨💕 https://t.co/yyeqqIpNHu

28 107

ザブングルグラフィティ
50話に及ぶテレビシリーズを強引に90分に再編集した劇場版笑。滑稽なロボットメカアクションにメタフィクション的シュールなギャグ、舞台は荒野なのに喜怒哀楽が軽くて深く考えない、登場人物たちの生き生きとした姿、楽しそうな世界の面白さは元気出ます。#侏儒映画

0 4

採用されなかったキャラクターも性格を与えれば、生き生きと動き出すと思うので。
「海苔うさぎ(梅干し味)」のキャラクターを再利用しました。

彼(女)は棄てられそうになっている人々から、世界の世知辛さを噛締める。そんな切ないおいしさをくれる存在です。





1 3

ななもりさんお誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉

生放送やお歌など、いつもたくさんのものを届けてくださりありがとうございます!
ななもりさんのおかげで毎日が生き生きとしています✨

ななもりさんが大好きです💜

素敵な1年になりますように、、、

0 5

夏坂さんすっごく遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!!🎉🎂
夏坂さんのキリッとした線や生き生きしているイラストが大好きです!幸せいっぱいの一年になりますように🥳💖

1 1

とても、生き生きしている。好きに食べ、好きに寝、好きに甘え、好きに遊ぶ。
猫になりたい。でも、猫になったら絵が描けないな。


https://t.co/yd8xaT1x7I

4 78

▼クラコン受賞者紹介<ファンアート部門:入選>

さん
ALICEの風景が色鉛筆で描かれている柔らかさと、紙から飛び出すユニット達がポップで可愛い🧡

さん
生き生きとアイデアを出し合う雰囲気が伝わってきて、ユニットたちの息遣いを感じました♪

(1/2)

17 80

こうこさん、こちらこそいつもありがとうございます!😊✨✨✨✨
年齢もイメージも異なるキャラクターたちをたったお二人で生き生きと演じ分けられていて、いつ聴いても素晴らしいなあと実感しております……
今後ともどうぞよろしくお願いいたします🌟(はる)

0 2

生き生きしてますね!
個人的フェチポイントです!
骨格、肉感がたまらん😍
こーゆう表現ができるようになりたいです

0 1

【パカコネ】
ウワーッ!!?

ヴィンツの雨の日ピンナップを描いていただきました!不思議な雨を調査する一場面です

七色の雨も夜空もめちゃくちゃ美しい…ヴィンツが生き生きしてアニメ化されてる…表情もはちゃめちゃに好き…雨も気にせず調査します!

かずひと様/アニエピカ/(C)アルパカコネクト

7 17


お誕生日おめでとうございます!
誕生日なの気が付かなくて、さっき突然の即描き品で申し訳ないです
忘れそうなので投稿しておきますね
生き生きしてるクルーメイトの時のスナさんが好きです

1 20

✨上映作品のご紹介✨

🎬#映画大好きポンポさん
https://t.co/VaaG9FtK35

🗓️7/16(金)-7/29(木)
豪華スタッフと声優陣が生き生きと描き出す、映画制作の面白さと楽しさ、そして映画監督の尽きない探究心。
夢と未来を掴もうとするすべての人に贈る、青春“ものづくり”フィルムが、今、ここに誕生する。

10 14