//=time() ?>
作品を掲載いただいた
#イラストレーターズ通信 の年鑑が発行されます✨
掲載作品は書籍『きせき』の表紙イラスト
小学5年生のぼるくんです💕
ご依頼はメールかDMで!📩
🍎ポートフォリオ
https://t.co/dfHvzhADUi
🍎イラストレーターズ通信のプロフィール
https://t.co/hAMnQsxTKJ … …
暇だから記憶をさかのぼる😏✨
この前の3月31日?にお花見行ったよ🌸🌱
楽しかった‼!!
駄菓子屋で買ったあめ笑笑笑笑
次は夜桜行くぜー!!!!笑
「twilight tellers」語り部紹介①
画像一枚目が三年生の粟石健実(あわいしたけみ)、二枚目が尾形泉(おがたいずみ)、三枚目が岸見昇(きしみのぼる)です。
三山のぼる『女フィスト』(漫画アクション増刊 1980年3月31日号)※単行本未収録
メフィストといってもアルマの出てくる方とは別物の読切作品。このタイトル気に入っていらしたのかな? ロゴも似てる
ちっこい頃、夢中で遊んだおもちゃはレゴ。お城シリーズや宇宙シリーズを誕生日にかってもらった時には、文字通り天にものぼる気持ちだったのを覚えているよ😇
あんな風に物をもらって喜ぶ事って、もうないんだろうなぁ。
車とかロケットを今もらっても、そんなに嬉しくないもんなぁ
不思議だなぁ😀
2月9日より全国劇場にて上映開始となった『コードギアス 復活のルルーシュ』。作画とCGが混ざり合う妥協なきナイトメアフレーム表現を全3回に分けて徹底解説。第2回では、登場カットが最も多い機体で、色彩設定は22種類にのぼるジルクスタン王国のゲド・バッカを取り上げます
https://t.co/eEahdOjx8u