7.影響を受けた映画
・スパイダーマン
・ONE PIECE FILM STRONG WORLD
・キサラギ

スパイダーマンがきっかけでアメコミ映画を好きになったし、キサラギを観たことで観るジャンルが広がりました!

0 2

7.影響を受けた映画
「パーフェクトブルー」
もう好きだよねー今敏さんの作品の中で一番好きで
あのーやっぱりもう一人の自分、こうあるべき、な姿が迫ってくる映像が好き。みーまにあさんの声予想外だったよね?w

1 4

7.影響を受けた→
「パルプ・フィクション」「イージーライダー」「トレインスポッティング」この3本は不動です。線路のポイント切り替えの様にカチン、と趣味嗜好が変わりました。これらがなければサブカルに興味を持たず2輪の免許を取らず夜遊びへ出かける事はなく全く違う大人になったと思います。

0 1

7.影響を受けた映画
問答無用で時計じかけのオレンジ。世界観、狂気、なんかよくわかんないけどかっけー!みたいな雰囲気。何かを作るとき考えるとき常に頭の中にはそういうことを考えているし、狂気とか殺意がないものはだめだと思ってる

0 6

ノゲノラに影響を受けた塗りをしてみたリムル様

0 0

アーメンちゃんはケンガイに出てくるヒロインにめちゃくちゃ影響を受けた結果生まれました

0 13

主にスペイン文化に影響を受けたタッチの絵を描きます
(たまにフランス、ポルトガル)

信仰と墓や、魔女が多いです。
クラシック作曲家でもあります。

■絵の公式サイト
https://t.co/Bm1EOXI52w
■音楽の公式サイト(4月28日に公演
https://t.co/bXLv8kNfGc
■魔女の劇
https://t.co/1hm8nNAhfv

5 20


永田萌
小林智美
森気楼
白井影二

小学時代図書館の絵本で永田萌にはまり、残り3人のゲームイラストでファンアートの影響を受けたと思います!載せきれませんが、多くの絵師の影響を受けましたね♪^^

0 4

今日の
Blankey Jet City “SALINGER”
曲のタイトルはもちろん『ライ麦畑でつかまえて』で有名なJ・D・サリンジャー。彼は1965年から亡くなる2010年まで一切作品を発表せず、沈黙を守り続けたが、Tell me why?ってそういうことかなベンジー?
https://t.co/eUlyfCy5d9

6 37



みなさん、こんばんは♪

ポケモンNo.585「シキジカ」

BWで実装された「四季」の概念の影響を受けたポケモンです。 https://t.co/9Sd9LK83U2

2 11

ガミジン兄様の影響を受けたら傘振り回したりしちゃうんだろうか…
\メギドの力、こう使うのですね/

0 2


やっと完成!!!この二人の組み合わせはスマブラの影響を受けたと思われる笑
かわいいよね。使ってみたい。
ただアイコンにするときのレイアウトがうまくいかなかったのが反省点😂

2 5

ちなみにホッキョクグマのフレンズはサンドスターが噂の影響を受けたせいなのかみんな左手で熊手を持っていますね。

0 1

『テヅコミ』Vol.5収録のエルザ・ブランツ「ヘケート―女の子ってなんなの!?」、翻訳しました。『リボンの騎士』のオマージュ作品です。ちなみに作者は日本のマンガに影響を受けたフランスの女性マンガ家で、代表作『セーブ・ミー・ピティ』の邦訳がコミックカタパルトさんから電子書籍で出ています。

32 51

ファランはどうやら右構えから強力な技が出るらしいから少なくとも右構えに移行する技は覚えたい(´ω`)
とりあえず今日は踵落としを覚えた!
三島と違って踵でも有利を取ってるわけではないらしい…
近距離戦はさっぱり分からん分からんだからとりあえず構えだけでも把握したい!
(北斎に影響を受けた)

16 82

ティバーンの影響を受けたマリアベル。

別verも作ったので
良かったら色々と喋らせてみて下さいorz
(誰得???)


0 4

2年前の1月末に描いた夢二とダリの絵。影響を受けた画家シリーズ。zaroffに展示されました。

2 20

パッチリおめめと大きなお口がチャームポイントのクリーチャーが完成しました!

今まで大きな影響を受けた2つのゲームからデザインアイディアをもらってます!

2 7

フェイが槍なのは解るけどガルガが拳ってのはどう見ても無さそうなんだよな〜。拳だったら背負ってる大剣みたいなのは何だ?武器は黒猫の浦賀っぽい腕をはめるのか?
というかガルガの見た目が黒猫の喰牙やBONOみたいな厨二系のイベントの影響を受けたレクトっぽく見えて仕方ない( °Д°)

0 0

高橋留美子さんがグランプリ受賞という事で、完全に手癖でちまちまとイラストを描いてみたよ。私の中でるーみっくわーるどといえば 。一番好きな作品だし、小さい頃に世界観の影響を受けたのもこれ。 と、面堂が好きだったなー。

3 11