//=time() ?>
「熱笑‼︎花沢高校」はこんな感じの80年代ヤンキーマンガの金字塔です。
最初はヤンキーギャグだけど、10巻辺りからキングダムみたいな合戦要素とマッドマックスみたいな改造バイクも加わってきます。
クローズの高橋ヒロシ先生も影響を受けたらしい大傑作なのでみんなも電子書籍で読まねばならない。
#7月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
子どもの頃から好きだった特撮やアニメ、漫画に影響を受けた作品を描いています。
お仕事は主にレトロソフビのパッケージやCDジャケット、最近では映画やイベントのキービジュアル、webCMイラストも担当しています。キャラデザも大歓迎です🙇
影響を受けた小説10冊より漫画の方か影響大!?
うむ…否定できない
#私のアンドレを見てくれ
#私のオスカルを見てくれ
「歴代推しの傾向を探るテンプレート」をお借りして描きました!
ポジションとチャートはとっても独断です
他にも好きな作品やキャラはいますが特に影響を受けた人(?)達です🫶
【ビアズリー展これた!1】
明日までで、明日は雨だって言うし、急いで見に来た!今日は夜8時までだってのもありがたい!
多大に影響を受けた画家はビアズリーミュシャギュスターヴ・モロー、この3大画家を生きてる間に直筆見られてほんと打ち震える!
(撮影大丈夫なとこの)
2に続く!
@kiss_Succubus @GironLeo06 通常と色彩の影響を受けたテラー化ではヘイローの形少し違ったりするから、精神的影響を受けるとヘイローは変異する。
ヘイローを変異させると精神に影響が出るかは(少なくとも私が持ち合わせてる情報では)不明。
多分できるとは思うけど
目は切れ長だし鼻はマズルあるし口は歯も唇も表現してるでしょ。
一応絵描きのタイプとしては三次元好きからやって来た身なので、リアルな人間の味のある表情ってものを絵に落とし込みたい。
誰に影響を受けたでもなく自己確立した絵柄な気がする。やりたいようにやったらこんな絵になりました。
「びようしさんだよ!」
「ああ、また何かの影響を受けたのね…」
「やましろ!ぼくがかっとしてあげる!!」
「家じゃ高速修復材使えないからナシで…」
#ママ城とちびしぐ
@tanakayutak_c おはよーございます♪
ヤマトに影響を受けた人は多いと思います。そして、その熱を持ったままプロのアニメーターや声優になった人も。批判の多いリメイク版ですら、かれこれ10年も続いているのです。やはり絶大ですよ!
北海道えりも町のイラストレーターふるさと納税でインタビューを受けまして、吉いずが記事になりました✨
何に影響を受けたか等、普段しゃべらない内容が載ってます。宜しければ見てみてください( *´艸`)