//=time() ?>
@yotako73yotaro 基本は暗い系の色で一度ベタ塗りして透明度を変えたペンで明るい所を塗るって感ですかね…色選びは…気分ですね!白髪とかの時は青とか黄色とか入れて遊んでます!
Stet Gailanさんの模写。
初見でもだいぶ早く描けるようになってきて嬉しい✨
でも色選びに時間がかかって15分の壁が越えられない(・_・;
https://t.co/rcysy5teDg
#15分スケッチ
メイキングではありませんがワンポイント講座!
1.色選びについて 2.加工について
思い切った色選びが苦手な方、肌色でよく彩度低めの色も使っている人いるけど…と思っているあなたに!
ソフトはCLIP STUDIOです
#イラスト
新講座「水中イラスト講座」リリース✨
イラストレーターのひな先生の講義で水中シーンのイラストの描き方を学ぼう❗
浮遊感のある構図・水中特有の色選び・泡や光の表現などテクニックが満載です!
https://t.co/MJvhQ4yaYM
@brueghel_99 比較しようにも丁度良いものが無かったから過去絵から引っ張り出してきたのだけれども、下書きはその時の気分でしっかりしたりがばがばだったり!色選びはあれだよ、作者さんが素晴らしいおかげだよ(にっかり
アルファロ君。
ガチャで当たったのがキャラバンに居るのだけど…★5にしてあげたいからストーリークエ頑張ってる!
でも…グリマルキンが意地悪で通してくれない_:(´ཀ`」 ∠):_
ほとんど黒いから色選びに苦労したぁ。
アースカラーはそもそも原色ではないのではないかと思いつつ黄色と赤と青と緑以外はだいたい彩度明度低い色選びがちなの完全に射手山羊マン我死 #獅子でもこういうカラーリングしがちやから
@02mnse 拝見してもらうほどの技術などなく、申し訳ないんですがが!
①ベース
②ベースと同じ色で影を足す
③ピンク色で②の上に影を足す
④さらに③の上に一番濃い影を足す
⑤①~④のレイヤー統合してカラー調整する
⑥さらに加工して完成!
みたいな雑さです。色選びは適当です!