//=time() ?>
明日の中野SF Deptで開催されるMuder Channel Talk ShowでのGabber Sammit Pt.3。今回は2000年に行われた高速音楽隊シャープネル解散映像や、2001年GABBADISCOや2002年OSV映像も持っていきます! https://t.co/KmeTZSwSYb
集合絵の構図のひみつ:円陣と整列
https://t.co/HRRNzOIkqf
なんか難しいことたくさん書いてあるけど、多分ギャルゲに円陣構図持ち込んだのは2001年当時の俺で、とにかく山ほどいるキャラをいかに楽して並べるくらいしか考えてなかった。
漫画「源氏物語」赤塚不二夫
1983年「古典入門」珍品だが、2001年に復刻されているのて比較的入手しやすい。
1枚目:帝・源氏・桐壺/紫の上・光源氏
2枚目:軒端の荻・六条・空蝉・葵の上・藤壺
やはり女性のバリエーションがすぐ尽きた感じ。イヤミの光源氏、帝のパパとキャラ立ちしすぎ。
2人目
名前はまだない(一応あるけど)
2枚目の百貨店を擬人化したイメージです
頭の輪っかはこの百貨店は2001年に破産して消滅したことから また15年以上たっても跡地は更地のまま(10年間建物も放置だった)ので亡霊というかそんな感じでもある
今日はボクの誕生日だって事みんな忘れてんじゃないのかな・・・
#碇シンジ生誕祭2018
2001年6月6日生まれのシンちゃん17歳の誕生日 オ メ デ ト ウ 👏
6月3日、朝8時30分で、
「も〜っと!おジャ魔女どれみ」(2001年)第18話「密着‼︎チャイドルの一日」の放送から17年が経ちました。
#nitiasa
#も〜っとおジャ魔女どれみ
#おジャ魔女どれみシリーズ
#今の小学生は知らない
#今の中学生は知らない
#ニチアサ
久し振りに恋はスリル、ショック、サスペンス見ましたが普通に踊れました。西暦2000年とか2001年とかなんとか言ってた気がするけど多分気のせいです。
イラストレーション by sukesan
(22) ダイエーホークス ファンクラブ会報誌
「HAWKS EYE」2001年 夏号 vol.22
☆デザイン会社勤務時代の同僚の方がまたまた大事に持っていてくださいました♡感謝
☆大好きなホークスのお仕事。王監督や懐かしい名選手やピチピチの宗リンも(#^.^#)
#肺がん 闘病中
#これを見た人は青い画像を貼れ
画像のタイトルからすると2001年に描いたっぽいもの。
キャラクターはともかく背景は気に入っていたはず。
@natsu0107music (////v//////)~♪
恥ずかしながら・・左1991年、右2001年の絵です~
左は当時のリボンやなかよしの影響大です♪
ナツさんの70'80'リボン調の絵大好きですっ
2001年生まれと言えば平手友梨奈のイメージが強いけど、けやき坂46の影山優佳もお忘れなく👌イマニミテイロじゃないけど良い意味で近い将来、グループ全体を揺るがす存在になるでしょう。いや、なる!(確信)
5月8日で17歳!⚽️
HAPPY BIRTHDAYカゲヤマン🎉
#影山優佳生誕祭
DRY KILL LOGIC「The Darker Side Of Nonsense」(2001年) アメリカのラウド1st。当時量産されていた同路線のバンドの中では割と好みな方かな。たまにVoがメロを追ったり、パーカッションやらスクラッチが入ってたりするのが良いアクセントになってる。ラストのアコギ曲がこれまた良い味。