てなわけでラポートが2003年にお星様になってしまったため、全開バリバリで絶版中のコミックスがこちらです。 (゚∀゚)

5 16


2003年の8月が初登録ですね。むげファンは3年程しか活動できなかったのですが、去年からTW復帰しました。システム変わってて右往左往中。よろしくお願いします〜。

『ケルベロスブレイド』『無限のファンタジア』(C)三上空太/トミーウォーカー

32 46

肉親なら、家族になれる
肉親でなければ、恋ができる

『おねがい☆ツインズ』

2003年7月15日放送開始15周年記念日‼

9 21

やっばいいま実家でふとクローゼットの中の置きっ放しの絵とか片付けようと思って胸ザワザワさせながら引っ張り出してみたんだけど、ゴリゴリのアナログ時代の絵出てきて…恥さらしというかもはやネタなんだけど…2003年とか描いてあるしもはや他人の絵みたいな感覚 w wこの頃の方が女の子描けてるし笑

6 74

バックアップの日付みたら2003年だよ…古い。小さなjpg画像でしか残ってないからほんとに自分で描いたのかも自信がない。

0 1

【こころナビ(Q-X)】
2003年6月27日発売。
当時、ソフ倫が近親相姦表現を禁止している中、実妹ヒロイン・今関凛子が話題に。「親を泣かせてまでやる事じゃない」は、全ての主人公に聞かせてやりたい。アプリやマンガもあるので、妹好きなら買って欲しい作品です。

69 78

ドカベンが連載終了と聞いた、高校野球の時代は貪るように読んだよな。特に好きだったのは、土佐丸高校で中でも犬神君が大好きだった。その犬神君は卒業後は広島カープに入団し、2003年まで在籍していたんだよ。そして彼こそが二刀流の元祖なのさ。(๑˃̵ᴗ˂̵)

2 19

印象に残っている表紙 【インパクト編】

表紙は本の顔と言われるらしいが、
文字通り、顔が本の表紙に。
強烈。

①『平成よっぱらい研究所:完全版』(二ノ宮知子、2003年版)
②『ヤスミーン』(畑 優以、ヤングジャンプコミックス)
③『荒木!』(飯沢耕太郎、白水社、単行本版)

0 1

好きな顔グラの一つである100番(G3)を描いたのもあったのでw 2015年位に描いたもの、2010年に描いたもの、2002年か2003年位に描いたもの。全部同じ顔グラ番号です。しかし、こうやって見ると歴史を感じますなぁ。

1 9

まあ僕が(勝手に)描いたコイツも2003年だったけど

0 4

調べたらゼロイン2003年7月号からエイジ掲載だってさ。という事は丁度6月発売ぐらいだよね?不思議なくらいにゼロインの事思い出して調べてみればなんとまぁw 15周年ですよ あなた!
みくる幾つになったかなぁ…いやいや何でもない!キャラは永遠です!
とりま 万歳ゼロイン15周年!!

231 484

後ろに追いやってた絵板のやつあった。構図ほとんど同じじゃねえか!!!(だんっ
そしてこれ2003年~2004年くらい?…えっ…こわい…

0 4

以前アップしたことのある絵です。虫の日と聞いて、虫要素があると言い張ろうと思ったら出来なくはない絵をだします。緑色の妖精2013年。虫のようなロボットのような奴2016年。その他2002~2003年ごろ。紙に描いたラフ絵のスキャンで、大きなサイズが見つかりませんでした

9 8

\#今日は何の日/
5月30日に発売されたゲームを紹介!
思い出の作品はありますか?

1997年 PS『エースコンバット2』
2003年 GC『ポケモンボックス ルビー&サファイア』
2009年 DS『キングダムハーツ 358/2 Days』

4 7

これ描いたの2003年くらいだから・・「いつか描いてやろう」と思っていたのを、「広告の騎士」ホントに適当にまとめもせずに描いてるって感じです。

7 22

悟空FES!!の悟空がVジャンプ2003年3月号の表紙のカラーになってるの凄く熱い

16 69

先日ふいにときメモGSというかルルカンパニーのことを思い出し 
ファッションが個性的(まろやかな表現)すぎて思わず描いたお絵かき掲示板の絵を引っ張り出したりした
2003年産です

8 18

2003年6月-MFC-Vol,19-表紙より
特集:トランスティナ/イメチェンdeFF6

1 4

5月20日【森林(もり)の日】
村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定しました。美し村連邦は、参加する村のほとんどが平成の大合併で消滅することから2003年に解散しています。

485 906