ワイバーン胸
首回りと前胸部の内部メカが出来たので胸部はこれで一段落。
次は肩の構造をどうにかします。
どうしよう。

2 13

Fusion360でモデリング練習
金田のバイクを作ってみる
スカルプトよくわからん

0 5

Fusion360でスクリューが描けるシリーズ。2条でもクリアランスが一定でねりねりします。

1 16

メカはやっぱり  がいいね。
まあ、これがメカかと言われたら謎だがwww

0 4

zbrush触ってから1時間で描いたもの。→Fusion360 1日がかりで描いたもの。。。

0 3

現物は無着色の組み立てキットです。ごめんなさい、現物サンプルはギリギリのアップになりそうです。手乗りサイズの小さいモデルです





2 9

Fusion360で作れる完成度までは未だ未だですなぁ(>_<)

1 3

レンダリングで線路を敷設するお遊び

1 16

サポート跡の処理の為にサフを吹いてみました。
電源ユニットのネジも再現されてて、お気に入りポイントです。
崩れたNERVマーク、彫り上げにしてますが、裏側は逆にしてた・・・



3 20

夏休みを全部使って を作ってしまった・・・

予告映像をチラ見して気が付いたら取り憑かれたように作ってた・・・
詳しい人が見たら至らないところも有りますがなんか満足。

72 176

Snippet of a personal project I'm working on. Trying to figure out the steering mechanism for this bike. I'm not too interested in realism, but want to at least figure out clearances and hint at basic functionality.

2 32

フェイスプレート風雲紋と手足構造改修

3 13

朝起きてから110%に大きくしたモデルを作ってみた。

ついでに重心移動も加えておいた。

釣りいきたい・・・(´・ω・`)

0 21

1/24 オースチンペダルカー
ティントイ風じゃないver
ディテール入れてみました。
そのほかにもシャーシの反り、ヘッドライト厚みなど不具合も修正しました。
またハンターへ投げよう。

3 28

コルベットC2スカルプトちまちま。ホイールサイズはもう適当。窓はソリッドにしてから抜くか。。。リヤビューまだまだ手付かず。テンションを上げるためにかっこいいホイールも作る!

0 4

モデリング、全てのパーツができた!

ここから、出力用にパーツを割っていくわけですが、まだ方針が決まってません。
「高さを抑えつつ、ディテールの多い場所が水平になるように」って、どうしたらいいんだー??

13 57

私の夏休みは、朝から晩まで原爆ドームにダメージディテールを施しながら、時々出力完了したギアなどのパーツをアルプスプリンターMD5500へ組み込んでは印刷調整をトライアゲインし続ける9日間となっております。 

3 14

遊星歯車 3段変速
緑 太陽歯車 A
赤 遊星ピニオン B
青 遊星キャリア C
白 内歯車 D
プラネタリ型 D固定 Aを3.5回転でBが1回転の変速比3.5#Fusion360

3 13