画質 高画質

なんかおはるちゃんの肌白過ぎないって思ったらレイヤー非表示になってました…手前の花びらも不透明度下げたつもりだったのになぜ。。詰めが甘いぞっっ😂
修正ver.と差分です( *ˊᵕˋ)

1 1

7時間目。全てのマスキング外すことから始めた。目修正は、胡粉。不透明度が高くて使いやすいね。ただ、その上からインク重ねると青みが強くなるので、最低限にして、最終はPCになるかな。




0 0

ガチウサが得意な落書きの解説。
1枚目。下書きでオッケー。線画の色を変える。
2枚目。てきとーに塗る。線画を複製、複製線画をガウスぼかし(不透明度50%)
3枚目。背景は塗らず、キャラの周りをオーバーレイのレイヤーで白く塗る(光に包まれてる感を演出)
4枚目。完成。縦長の絵を横長にする工夫

2 6

ガルパン島田愛里寿で服塗り練習。のはずが性癖練習にされた
ラバー系の服の反射は過剰なくらいでいいのかも?
いままで服を透けさせる方法が不透明度とかに頼っていたのでちょっと進歩もっとはっきり出も良い
服の塗りは戻った模様

線画は所持フィギュアをトレス。髪はアレンジ入れました

0 10

今さっき描いてた絵だとグラデーションマップの恩恵?を全然受けられなかったんで、過去に描いたゴシャハギさんでテスト。1枚目元絵、2枚目グラデーションマップでいじってみた。色に深みが出そう~、レイヤーの透明度や色の種類によってあれやこれやできそう。奥深すぎ~

1 9

ちょっと透明度とかを消しゴムで消して調整しました。#イラスト初心者     

2 7

塗りは不透明度100%の線画用ペン
混色・グラデ・ぼかしなしのかすれだけでなんとか表現しようと奮闘してる
厚塗りにならないよう頑張ったけど繊細なタッチ??には引っ掛かてしまったかもしれない…?
ムズカシー!

0 11

83日目
アキロゼ先輩

アイビスの画用紙素材を覆い焼きで不透明度下げて重ねるとそれっぽくなるらしい。
それっぽくなった気がしないでもない(何が)。

8 22

くららちゃん(
浮遊感のある構図からスカートの透明度まで、デザインにくららちゃんのこだわりがギュギュギュっと詰まってるんですよ〜!✨😎
足のネイルみた???拡大して見てみて〜!

54 204

⚠️bntr化
神からの天啓が聞こえたので実践してみました!
同じグラデマップで不透明度を下げると彩度が落ちてなじむ…勉強になります!!!!!!!!ありがとうございます!!!

0 5

26.ほとんどの絵はこの加工してる不透明度はその都度変えるけど

2 17

不透明度は5%です
髪の塗りがわからなくて去年秋位からたまに塗っているんですが、ずっと迷走中です。
右はrtした記事を参考にしました。

0 1

動画を見ながら透明度変えたりやってみたけど…む、難しい…でも楽しい。練習あるのみ。
今日はサインペンは使わず、Gペンのみで頑張った。
イラストは前髪センター分けの男の子が描きたくて。
 

0 6

26 画像1枚目の「平行波グラデーション」
2枚目(グラデーションなし)と3枚目(グラデーションあり)を比較
妖しい雰囲気になったかなと思う(個人の意見)
画像4枚目の状態から好みで不透明度下げてる

0 0

レイヤーミラーをクリッピングしてない状態だとこうなります
メッセージ欄のところに透明度50の四角形の図形を置いてあるだけです

0 1

各加工用レイヤーを「通常レイヤー、不透明度100%」で表示してみました。
下から順です。後に行くほど上からかかってる。

0 10

絵でこだわるのはここです…。髪の毛塗ったあとに髪の毛のレイヤーコピーして主線の上に重ねて、透明度上げると目のところに重ねても透明感が出るので、最後の仕上げでこれをするんですが…三郎…ごめんな!!!!!忘れたよ!!!!!

0 3

絵の仕上げについて(線画をwacom公式さんからお借りしております)
①塗終わりそのまま
②明るい部分に黄色~オレンジ、暗い部分に青をエアブラシで入れる
③オーバーレイにする
④全体にこんな感じのグラデマップかけて不透明度10以下にする

3 5

不透明度45%の色めちゃ可愛くないか?好きだな

0 0

透明度の変更できるやんけってなって修行じゃなくなってしまった( ᐙ )←
覗いてくれてた匿名さんいたのであざます&すまん🙇‍♀️

0 9