油性色鉛筆を無理矢理ぼかす

2 59

流行りに乗ってクリスタの自動彩色テスト
1枚目が完全自動で、2枚目がヒントつき
ヒントつきだと全体的にぼかす感じになっちゃうんだな~~
完全自動で塗ったほうが好きかも

0 13

瞳ぼかしすぎると可愛くないけど、やりすぎない程度にぼかすときれいに見える気がする
4枚目は単純に色味があんまりきれいじゃないってのもある

2 12

こだわりのお目目&
後でぼかすのに無駄に描き込んでしまったマイクとスーツ

0 29

私のひどい画力も近代の力で万事上手く編集できちゃうのでは
とか思ったけどぼかすだけで精一杯だった僕は。
くそぉやっぱ画力か。画力がものを言うのかッッッ

0 5

ちょっと解説
構図は黄金比と放射構図を使用
背景を描くのが目標の一つだったので
地面無し+複雑な建物無し+フォグで極力ぼかすと大いに甘い設定で
フリーのフォトを組み合わせて作りました(描いてない)
装飾の白い菱形もどうしても僕が描くとダサいのでカメラのレンズ
を変形したものを使用文字数

13 69

ぼかすの忘れてるけどかわいいのこっちでも晒しとこ

0 1

水彩はぼかすだけで雰囲気出るから好き

0 6

光をぼかすために発光部をレジンで埋めた。
オレンジの蓄光塗料を大量に入れたから、電飾で光らせなくても暗闇でぼんやり光ります。

3 30

ヤマノススメのあおいちゃん描きました!!
ティッシュでぼかすの楽しい( * ˊᵕˋ )


0 5

柔らかいスカートのシワ👗
コツは影を全体ぼかすのではなく、ふんわりする下部をぼかすこと٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
https://t.co/W7zUefBLwK

56 242

それっぽい背景が出来てきた!!(ただし完成したら遠近感出す為にぼかすので、細かく塗ってる意味が無くなる!)

0 2


肌は額の部分と顎と首の境目のところに肌色よりちょい色濃い目にエアブラシかけてぼかすとなんか透明感っぽい感じになる。後唇は内側にかけて少し赤めの色塗ってなじませてハイライトつけるとプルプルになる。他は気合い

2 12

線画複製してぼかすと結構印象変わるのね
見栄えをよくするにはまだまだ知らないテクニックが多すぎる
あとリゼちゃんはλみたいな口してるのが結構好き
というかこういう口の場面多いよね

6 29

そいで光を同じように最初薄っすら大雑把において
さらにそこにもう一回今度は強めにぼかすと凄い光るからぼかし消しゴム掛けつつ調整して後はペンで線入れてくと鉄っぽくなるよ
で最後に光の輪郭をなぞる様に明るい青とオレンジ2色をレイヤーモード焼き込みカラーで入れてぼかし消しゴムで削ると完成

0 1

ううん光以外は全部ベースに濃い色足してるよー
こんな感じに
1エアブラシで薄っすら全体的に鉄の色の濃いイメージで置いて
2溝の部分とか影が出来る場所に大雑把に置いて影が強くなる場所は輪郭残す薄い部分はぼかす輪郭無くす
3落ち影意識してくっきりと大きく出るときはぼかすの
3色置いてるよ

0 1

すごい!背景自分で描かなくても自分が撮った写真ちょっとぼかすだけでめちゃくちゃいい感じになることに気づいてしまった!!クリスマスのイラストでいろんなイルミネーション活用しまくるしかないな!!!いっぱい素材あるぞ!!!

1 16

今日の進捗。
肌の線画色変更と肌の2影までざっくりと。
1影の輪郭ぼかすかどうかは要検討。

1 1

影の付け方がわからない という声がまたまた聞こえてきましたので 参考までに  影は基本的に 光源とは逆の位置に濃い色を置けば まぁ要は足りるのですが 影ができる原因をエッジを立てて 影の伸びる方をぼかす と結構情報量も持たせられますし説得力も増す と思うのですがどうでしょうか

5 61

色を「置く」「削る」「ぼかす」「塗り足す」
この4つを抑えればデジタルでの色の塗り方は完璧✨

塗り方は4つだけ!組み合わせ自在、色の塗り方基礎講座 | いちあっぷ
https://t.co/vyuMEdeTgq

61 298