//=time() ?>
需要が無いだろうミリタリー色の強い絵を描いた。制圧任務の場合は空襲、砲撃の後に地上部隊突入なので戦乙女の出番は最後?そもそも戦乙女の存在は特殊部隊的な意味合いが強いかもなー。
#崩壊3rd
#ハマーンMS大募集
「女帝として君臨する以上、いつまでも清廉な白とはいくまい」
地球圏制圧に向け用意されていたキュベレイの強化案。 ハマーンの軍服を模した装飾とマントのようなファンネルバインダーが追加される。 後にこの装飾は袖付きのMSに見られるエングレーミングに繋がる。3枚目はおまけ
AMF-00GRX「Walnuss(ヴァルヌス)」シャアの忘れ形見ゼロジアールの
フレームを再利用した特攻機モビルフォートレス
ジェノサイド型面制圧機。単機で敵陣に特攻し一面をデブリの山にするが
MSの10倍近い巨体と火力故の燃料の消費により
この状態での帰還は考えていない #ハマーンMS大募集
列車砲やら大口径砲を搭載した自走砲の装填作業はクレーンで吊ったりして大騒ぎになる。威力はあるがなかなか発射できない。それを迫撃砲の射撃速度でつるべ撃ちにポンポン飛ばしたらとんでもない制圧効果があるような・・・ザク迫撃砲。>RT
泉光先生って過去、自作にMTGネタを結構仕込んでたんだな
じゃあ今月の『図書館の大魔術師』にあった
「制圧するもの ~」とか「決断するもの ~」とかも
INVのドラゴンサイクルオマージュだったりするのかな?
青のユニオン《シュトロムシーフォーク》は、自分と相手の手札を操ることを得意とするユニオン!
選択肢の差で優位に立ち完璧な勝利を目指そう!「荒ぶる潮流」などで手札を奪い、「ストームスパイラル」などの手札戻しを駆使して敵を制圧だ!
https://t.co/tvLQkfpKfn
#ユニオンボーダー
#自作TCG
Tony大喬が流行らない理由ってやっぱりタイムラグがあるからなのかなぁ…?
それでも士気5で知力3確殺は強いと思うんだけど。
倒せなくても範囲内を自制圧領域にできるし
1枚めが強制圧縮jpg 2枚めがpng8(https://t.co/yiZxZXfZyf)で変換後
強制jpgこんなに画質下がるならpng8のほうが綺麗だなー