右から2枚、イタリア地震の被害者と福島の原発事故を揶揄したのが、おフランス紙で国旗のイラストがデンマーク紙。
さすがは人権意識の高い欧州はんどすなぁ。災害や感染症の被害を揶揄して、これは差別でなく風刺だなんて事、日本人はよう言われへんわ(^ω^)(ぶぶ漬け)

5 12

ダイヤのジャックはヘクトールの前はローランだった場合もあると知って「ファッ!?」となったのですが調べたらそもそも今風トランプの欧州での成立自体がシャルルマーニュ十二勇士活躍した時代より大分後だし色んな服着てる人がいるFGOだし死後からこの衣装になったとしても問題ないなと思いました。

96 289

まぁ欧州の風刺画がキレッキレなのは今に始まったことではないから…

1 5

1月28日は【データプライバシーデー】
1981年1月28日、国際文書「個人データの自動処理に係る個人の保護に関する条約」(欧州評議会条約第108号)が署名開放されたことに由来している。この日は、データプライバシーに関する啓蒙活動やイベントが世界各国で行われる。

96 183

欧州魔術列車:NPC 5/6
5人目!個人的に彼はイケメンなのでは?王子様顔というか…🙄

1 12

欧州の街並みの写真集買ったからコンセプトアート練習しようとして、斜め上の方向に筆が進んで収拾がつかなくなったから供養します。

7 31

マッハ(まっは)
①流体の流れの速さと音速との比で求まる無次元量であるマッハ数の略語。マッハ数Ma、流体の相対速度をU、音速をa とすると、Ma=U/aで求められる数値のこと。
②転じて、アクション速度がMa=5を超える数値で編集されるアジア映画のこと(対義語レイノルズ数=欧州アクション映画)。 https://t.co/4eOyRcM5el

0 4

ヨーロッパでの手話の伝播の足跡に見られる進化のダイナミクス
https://t.co/Rm1FJbK0hk
"現在の西欧における手話は、ヨーロッパの5つの場所にそれぞれ何世紀にもわたる起源があり、世界各地の多くの手話使用社会とその言語の進化への欧州の近代化の影響に関する新たな洞察をもたらした"

0 1

花園にイノシシ!猪は欧州で人気者ですね☆
北欧エストニアで今も進化し続ける伝統「ムフ刺繍」の希少本。トールペイントの図案にも♪
珍しいーエストニア洋書が【新春初売りセール】50%OFFでなんと¥1075円(税別)1冊オンリー!なのでお早めにどうぞ。https://t.co/xVsxQLQ8JH

0 2

というわけで本日(先日)、ウルジャン発売ならびに吉田最新号が出ました。
今回は、筆者の中世欧州の職業に関する知見を特に活かすこともなくファンタジー世界の転職事情について雑に触れていきます。
https://t.co/ccc312lnBe
https://t.co/mcIvro6fOZ

77 131

2.0直4搭載GRスープラ、「富士スピードウェイ・エディション」欧州限定200台で発売へ!
https://t.co/CaE18HldpX

431 1288

架空鉄道のために架空国家作った欧州架鉄、カルドナ王立鉄道。イタリアと旧ユーゴの間に位置する南欧の小国。
次のような連想で舞台を設定した。(続)

2 8

190人目のケッコン艦としてデ・ロイテルを迎えました!

明るいし素直でいい子ですねぇ。ふわっとした感じもいい。やっばーい!
オランダ艦は今のところ彼女1人ですし欧州関係で特効やルート固定等あるかも知れませんね。

先制対潜出来る様になるまでは早めに育てるよ

これからもよろしく!

1 79

死の天使サリエル、ゴーゴン、中東や欧州の古い伝承、その魔眼が娯楽小説分野で大ブームになったのは、ジョルジュ・デュ・モーリア(ダフネ・デュ・モーリアの祖父)「トリルビー」1894 がきっかけかしらん。以後、ドラキュラ、カリガリ博士、フーマンチューなど魔眼の怪人が続々登場です 

0 0

ケッコン164人目はGrecale
19夏E-2で邂逅してから4ヶ月でケッコン
姉妹艦と比べて運が高いので、欧州に行くイベでは魚雷CI艦としての役割に期待出来そう
じじさんの素晴らしいキャラデザもあって小悪魔的なところが注目されがちだけど、時報を聞くとまた違う魅力があっていい

0 1

因みに昨年1ヶ月過ごしたエストニアは神を信じる人の比率が1番欧州で低い

日本も天皇が神の座から降りたのは敗戦がきっかけだったけど
エストニアは何度もあちこちの国に支配された結果
「神などいない」の境地に達した

イスラム教の国ではそういう事は起きなさそうだなぁ
生活に凄く組み込まれてる

0 3

欧州は偉大😌😌あんなの推ししかいない😌
わかる~!かわいい…
てぃぬおめでとう景品です~~そらくん描いたのお初…

0 0

夏コミ(春)C98の申し込み完了しました!
次回も球磨欧州旅行続編です。
舞台はスイスで前回よりも観光成分が大井っちです!

5 10