画質 高画質

ちっこいなおきりさん︎︎ ⠉̮⃝︎︎*
この時の動画見てから息子は「ぱぴ」と呼ぶようになりましたw
みんな可愛かったけどなおきりさんのぱぴ呼びに持っていかれました🙌🏻♥





メンション失礼します︎︎ ⠉̮⃝︎︎*

0 2

弓の事をマッマと呼ぶ

0 2




異説X資料
ざっくりラフ

左➡︎Cアーマー
と呼ぶエックスのオリジナルアーマー 異説本編にてエックスが託されるアーマーに特殊な金属が融合したもの
セカンドダイヴの影響を受けてるなぁと

1 7

自分でやっと来ながらマジで好きなんだけどこの子
え、誰?
今日から君の名は、エンジェル齋藤と呼ぶことにするよ
どストライクショット!!!

0 2

ナミは魚人のクォーター説

根拠

・ルフィのイラストは現実になる
・チムニーと言う前例
・ネプチューンと同じ髪の色
・ネプチューンをおじいちゃんと呼ぶ
・初対面なのにしらほしが感じた親近感

4 44

📣GW公演のお知らせ📣

GW6日間公演を行います🥰
29日 そして、ソレを、私は恋と呼ぶ
30日 3アバウト
1日 眠れぬ夜にはあなたの声を聞かせて
3〜5日 プラネタリウム・スターダスター特別編

今回はGW割引チケットの発行をします!
詳細は会場ご予約フォームもしくは引用RTをご確認ください😊

4 11

おはやせ(*Ü*)ノ"☀
今週はデスウィークと呼ぶのがふさわしいレベルで眠いかもしれない!
でもそんな中でも無理しないのはさすが私と褒めてあげたい!
みんなも疲れてる時は睡眠というご褒美ちゃんと自分にあげてね😃👍
今日も1日がんばろ〜!

2 26

「NICE TO MEET YOU」WOWOW録画

初めて聴いた時から今でも凄く衝撃的で刺激的。

メロディにしろ歌詞にしろサウンドにしろ、特別に斬新ではないと思うのだけど、そこから得られる感触は唯一無二。

この感覚を「エモい」と呼ぶのかとも思ったり、そんな新しい感性の成せる音楽だと感じます

0 4



『紅蓮烏リペア』

主人公と呼ぶには、力不足かもしれませんが…

私の中では、主人公カラーなのです!!( • ̀ω•́ )✧

4 31

本日はこれにて失礼します。
名前呼び捨てが話題になっていますね。
インコくんは「インコくん」が名前ですがインコくんくんと呼ぶとおへんたいみたいなので呼び捨てでOKです!
相棒ちゃんは「相棒ちゃん」が名前で以下略…
ではまた明日~(((є(。・Θ・)э

9 137

絶え間なく注ぐポムの名を 永遠と呼ぶ事ができたなら
言葉では伝える事が どうしてもできなかった
愛しさの意味を知る

0 5

もちのろんなのだ!◟(∗ ˊωˋ ∗)◞💕✨
カキちゃんと呼ぶのだ!!💕✨
なかなか絡めなかったけど、これから
なかよちするのだぁ!!💕✨

0 1

前回の誰デザで正解率の低かった東雲 灯こと、あかりんです📚🕯
老若男女から人気のある図書館司書の爽やか系お兄さんで、坊(ぼん)と呼ぶ大学生の主(人間)がいる青行燈だぞ!

1 6

クトゥルフ神話TRPG【同居人】
両生還
『最愛なる狂気へ』 
PL:揚蜻蛉、カネット
KP:エクリル

果てなく続く命の螺旋が
交わることを奇跡と呼ぶなら
それはあの時二人が出会った
最初で最後の瞬間

眩しく映る面影さえも
波に揺られて形変えてく
色を失くした思いと共に
流されてゆけ波のゆくさきへ

2 9

カレーまんと呼ぶとバキバキの目になるぴま。ピザまんです。

0 0

少し公式設定(笑)を変更致しました

☆ボク達狐屋家は「きつね屋」を経営することになりました
(狐が作った店なので買うことはオススメしません)

☆今まで「子供」と呼んでいた方を「店員」と呼ぶことになりました
(子供になりたい子はどうぞ)

ちなみに呼び方が変わるだけで他は変わりません

0 8

5/4 スパコミ 賢マナ 新刊サンプル
『たとえばあれを恋と呼ぶとして、』
ネロシャイ/全年齢/A5/16ページ(表紙込)

元相棒と愛憎のでかい感情抱えたまま距離を縮めて関係を持つネロとシャイロックのお話。
(1/2)

14 43

全集中展レポ④「03 魘夢との戦い」 (※ネタバレ注意⚠️)

続いて魘夢部屋。鬼滅祭で流れてた映像コーナー、魘夢のボード、場面写真など。
魘夢の目玉が沢山ついた肉の塊も👀!目のライトは基本ついてなくて「踏んでごらん」の通り手前に乗ると光る!👂ガイドで🔥さんが「魘夢」と呼ぶのもポイント㊙️

0 4

⑱一枚の絵にかける時間:単色ラクガキ10分、本気フルカラー8時間くらい。一番よく描くのは1時間くらいのフルカラーラクガキ。一枚絵と呼ぶか微妙だが人生で一番時間掛けたのは2020年大石誕でたぶん30時間とか……(それぞれ見本参照)

0 3

CLOP

苦行と呼ぶに相応しいQWOPの作者が制作したFlashゲーム。
K.H.J.Lにそれぞれ4足が振り当てられており、
ユニコーンを操作してゴールを目指す。
前作とは違い坂や溝などの障害物が多く配置されており、操作難易度もあってかなり難しいゲームとなっています。
ぐにゃんぐにゃん動く馬は必見です。

0 0