画質 高画質

アサルトリリィふるーつのBlu-rayですが、シャフトテン販売用には原案4コマまんが小冊子が付きます。アニメと見比べると表現やテンポの違いがあったりして楽しいかもしれません。
ぜひよろしくお願いします。



112 371

黒岩メダカに私の可愛いが通じない 4
今回は新キャラ難波朋登場
朋の登場により話のテンポ感がいい感じになってるね
他のキャラと被らない感じのポジだしその辺もいいキャラだ
今回は旭も可愛い
屋上での食事といいジェットコースターでのやりとりといい良かった
次も期待

0 5

『ダイ・ハード2』
約2週間ぶりの映画。
続編らしく王道、ダイナミックな作りが好感が持てる良作。何かとツッコミ所も多い映画だが、テンポの良い演出で気にならない。唯一気になるところがあるとすれば、悪役のフランコ・ネロが前作のアラン・リックマンのキャラの強さに負けてしまっているところか。

0 26

現実の時間がゲームとシンクロ!
リアルとファンタジーが繋がるRPG『ユグドラ・レゾナンス』配信開始🎉
https://t.co/WpNf6K3TXu

👉見どころ
魅力的な美少女たちは総勢40名以上!
ライトノベルのような軽快なテンポで描かれるフルボイスのストーリーも必見です✨


11 29

年末特番でやってたマンわかアニメ、
この機会にパート2とかどうでせうか。
キャス狐のエピソードもいくつかあって
狂喜乱舞でしたね(^ω^)
すごい出来が良くて、テンポ良かったし
みんな可愛すぎて癒し。

0 9

浜田咲良「金曜日はアトリエで」第4巻(最終巻)読了
不器用な画家と天然なモデルの奇妙なスローテンポのラブコメディ
ぶQの乙女回路がきゅんきゅんしました(笑)☺️

0 9

A
阿波連さんははかれない
ジャンプ+連載
デンキ街の本屋さんの水あさと先生の作品
独特なテンポ感のギャグのせいでラブコメとも日常ものとも言い難い水あさと節が一度見るとくせになる作品
この作品の魅力は言葉で伝えることが非常に困難なので1話みてもらうのが手っ取り早い

0 1

ギャル属性はヒロインの陽の面や積極性に根拠を持たせるために作られた印象だったが、時折それを生かしたシーンがあったのが良い。
好意を抱く過程が一足飛び感があったが、ラブコメ的勢いと展開の見せ方の上手さで、むしろ全体のテンポの良さに寄与できていた印象。楽しく、非常に読みやすかった。

0 8

『テンポのいい話の流れのなかに、しっかりとした骨組み』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』
https://t.co/7F67r2VuCZ

20万PV突破!


866 https://t.co/WonPLMUZXn

0 1


百木田家の古書暮らし(1)

出ました待望の冬目景先生の新刊
祖父の遺言で古書店を引継いだ個性的な三姉妹のお話
イロイロ訳ありな雰囲気のお隣さん
フキダシから溢れ出る冬目景感
このセリフと会話のテンポがもう最高です…

0 44

七つの大罪 憤怒の審判 15話
あっさり呪いを解除したなと思ってたんだよな…いつの間にか原初の魔神消えたなと思ってたんだよな…
ロストヴェイン何かデカくなってない!?

詰め込み過ぎテンポ早すぎ作画演出酷過ぎでエリザベスの名シーンが台無しで辛い…orz

0 0

FF14のPVP今日しっかりと触ってみたけどテンポよく試合数出来るからアホ面でやってたらダイヤまで盛れた
スキルの使い方を状況に応じて機械的に回せるようになれば安定しそう😗
クリスタルまではとりあえず持っていくけどランキング戦やったら沼りそうで怖いw

2 25






配信時のOP ED作るでED用に選ばれた本楽曲
ノリが良いのでOP向けかなと思ったけど合わせてみたらEDにしっくり来る感じでしたね!
むしろサビから間奏にかけてのアップテンポなこの感じがチャンネル登録やファンボを促すのに凄く良いなと思います! https://t.co/JMaijYsspX

0 1

本日終始上から目線で小人になった気分でした
そして珍しくボカロ曲とかテンポ早めの曲を聴けた俺は勝ち組って訳(画録有)

0 6

既刊以上に会話・地の文のテンポが良く、無駄が無い。時間が経つのも忘れて夢中で読めた。
関わりを避けるようで、1歩踏み込んだりする主人公・温水君のお陰で、基本的に負けヒロイン達が話の中で動き回り、それがどの方向に転ぶのか予想がつかない。
だからこのシリーズは読んでいて、本当に楽しい。

0 9

個人的に好きなアニメ、ゲームなどの曲紹介

その88
"ゾイド-ZOIDS-" OP 「Wild Flowers」
なんというか、動物モチーフのロボットで戦うってのがはまった作品でした。プラモデルもたくさん集めた、好きなのはモルガww
曲は好きなんだけどカラオケでテンポよく歌えなかった…


0 14

『白山と三田さん』第1巻面白かったです!地味な2人のおかしなテンポのラブコメなんだけどこの独特さがめちゃくちゃ愛しくて大好き。三田さんの動き一つ見るたびに笑ってます。

3 31

『読みやすく、軽快なテンポで書き切った手腕を大いに評価』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』https://t.co/OPzhJwx2aV

読者3万人!


769 https://t.co/7QX7IF3MdO

0 0

メジロブライトにテンポの速いライブ曲歌わせる時「がんばれっ」って思ってしまう
レースより体力消耗しそう…

1217 6316

【#読了 】

『嗤う淑女』は絶妙な怖さを秘めた女が主軸のミステリ。明かされるラストのトリックもさながら積み上がる嗤う淑女の作り出す人蕩術に酔える一作。こんな女がいたら騙されるかもしれないと感じさせられる。テンポも良く一気に読める。

12 273