//=time() ?>
あっぷあっぷ溺れるような苦しさがなくなったりはしないけど、その一方でそれを上から俯瞰して見てるような視点もあって。みんな流れだから、お金も労力も、愛も、ウンチも、流れるのがいいんだから滞らないようにしないとね。
絵に限ったことじゃないけど、掛けた労力と受け取り手の反応が比例しない事って多いから新しいものを人に見せるのって少し怖いじゃないですか。
でも新しいことするのって楽しいよね。
つまり何が言いたいかって言うと新しい雰囲気のラフに挑戦して完成したから誰か見て下さい。
僕は頑張った。
とりあえず動かすところまではいかなかったけど、サフランのSDキャラの原型は描けました。
影とかそういうの落とすと労力が半端ないので、今回はこの状態で動かします。
25.天羽々斬
寡婦審神者本丸における唯一のドロップ刀。呼ばれてないのに来た刀だけあって、徹頭徹尾、人の話を聞かない系男士。会話を成立させるのに、かなりの労力を要する上に、発言が電波(目の前の相手と対話しない)なため、刀剣同士でさえ意思の疎通が難しいコミュ障。実は自我も怪しい混線系男士
【内輪揉め】シノビガミ「純黒の内輪揉め」PC5カルバドス
回想とおまけ わざわざこのためにそれっぽくトレスしたんですよ表紙!?!?馬鹿なの!?!?!?その労力違うとこに出そう!!?!??