//=time() ?>
G3 Type5
wip3
新型機は某ネクストよろしくガチャガチャ動いて800mm砲をぶっぱする設計
肩部のマルチサイロは変形で開いて近接防御火器をぶっパする
#Fusion360
防御力ゼロの母開始&防御力ゼロの嫁完結記念&最終巻発売機記念で大セールが行われることになりました!1巻から16巻が11円という破格のセールですので
この機会にぜひ!
19巻→https://t.co/mafUoRbgI4
全巻はこちら→https://t.co/0erNA5SE7q
メーチ・ザ・ディザスター
闇光剣という頭の悪そうな物を飛ばし戦う
飛ばすのがオモで、剣術などはまるでできない
打撃以外は全て無効という破格の防御性能を持つ
自身を武器にすることも可能だが、他に扱える使用者が必要となる
照準孔といえば、望遠鏡照準器では防盾や砲塔前面に開口部を設ける必要があるのでどうしても防御上の弱点になるという問題もあります。いっぽう砲塔天板配置の潜望鏡照準器なら前面の穴を減らせる。例えばマウスが潜望鏡型照準器を採用してるのは、一つには防御面の都合なのかなあ
ひとつだけ良い事があるたぬ
三号戦車J型(後期)が開発された
42口径→60口径の長砲身50mm砲に換装されて、
防御戦ならT-34相手でも多少はマトモに戦えるたぬ
しかし味方の兵隊は全く役に立たないたぬな・・・・
アイギスの今週から追加された、シービショップ第2覚醒の確認分その1。
黒のシービショップ、紫鱗の海巫女ハルフゥ。
攻撃よりと回復寄りに分かれたかなぁという印象。
スキル、覚醒スキルも攻撃、防御向けで別れてるので使い分けるといいんでないでしょうか。
ヤドカリくん片側目が光ってますね
#悪の女幹部PNM【キャラクターのご紹介】(4/5)
【必殺技】ダークスター・インフェルノ
前衛の敵3体に物理属性の超特大ダメージを与え、一定時間物理防御、エネルギー防御、命中率を低下させ、追加で前衛の敵単体に物理属性の超特大ダメージを与える。
続く>
#架空機 (再掲)
一式陸攻の四発化・・・ではなく六発化。
これなら防御も航続距離も搭載量も充実間違いなしです。
「これで雷撃しろってか?」
「運動性どこ行った」
「取得費用高過ぎぃ!」
「機数揃えられないだろ」
「整備苦労しそう」
「飛行場どうしよう」
何故なのか。
ディア兵装②
ソードブレイカー:
成長したソーディアにあわせて用意された強襲制圧兵装。
攻撃を回避することを前提とした装備の為、見た目の割に防御面に難あり。その分高い機動力を獲得することに成功している。
武装は太刀と投擲ナイフ三本。
大剣も使えるが機動力を殺されるため相性が悪い。
#同じ声優でキャラ2人晒せ
メイプル(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
瀬奈みこと(マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝)
7. ラーザ・モデュラス
攻撃-B 防御-A 素早さ-E 技量-B 潜在能力-D
タルタくん同様肉壁担当だがこちらは攻撃も行うタンクアタッカー。
木の扉くらいなら軽くパンチでぶち破れるし尻尾を振るえばトラック(まだ無いけど)が横転する。
ドラゴンなのにブレスは使いたがらないらしいが……?
6. タルタ・カレッタ
攻撃-D 防御-S 素早さ-E 技量-C 潜在能力-C
とにかく防御特化な亀の子。前に出て味方を護るメイン盾。
氷の防壁を作り出したり、冷気を放って敵の動きを鈍らせる魔法など、全体の生存性を高めるためのスキルも使いこなす。
足の遅さは水中でならだいぶマシになる。
4. シールゥ・ノゥ
攻撃-D 防御-E 素早さ-S 技量-A 潜在能力-B
相手の状態を「知る」能力に長けた妖精。その力を活かし、回復魔法を主に扱う(彼女の世界では、回復魔法は「相手を正常な状態に近づける」ものであり、その正常な状態がわからないことには使えない)。
回避壁ヒーラー。