画質 高画質

シェイプキーに中間形状を加える方法その1
瞼を閉じた最終的な形状C
瞼が貫通しないように追加した中間形状AとBを作り、画像下部のように合成します。
カーブの形は瞼がどのような軌道で動くかによって変わります。

21 54



彩度を0にしてトーンカーブで調整しました。

モノクロと言えば悪人面。

5 16

しっぽのカーブがガタついているのが気になったので修正しました。滑らかになったかと思います。
メットの模様も塗装するときのアタリの溝を加えました。

立体のデータ作ると、毎回クルクル回したくなるの、なんなんでしょう…?

雨続きで耳男の塗装が捗らないので、早く梅雨明けしてほしいです…。

1 13

ちえりちゃんとイオリンのほっぺのカーブがなんかすき
 

123 527

明るさコントラストとカラーバランスいじって擬似トーンカーブみたいなことやってなるほどな?って言ってる

0 8

くりくりしていて可愛い子の練習
耳が小さくて輪郭が浅くぷにっとしてると可愛い 
髪の毛とかフリルとかもどうにかする
頭頂部のまるみや髪の毛の輪郭を覆うようなライン大事
カーブ あと手はちまっとしていると可愛い

19 240

今日も放送で大半径カーブ作ってました
長編成撮れるのが211しかない

1 22

さっきのは編集前のだったわ
トーンカーブ弄ると発色爆発する

1 5

3つめ(一部コピペ)
トーンカーブとレベル補正のすごさを思い知る

0 0

おんなじ絵が流れて飽きるよね( ;∀︎;)
(絵日記だと思ってw)

クリスタ11枚目亀進捗〜〜
本日2周目だいたい完了(((っ・ω・)っ
ちょびっと全体像が出来てきた〜(●︎ↀ︎ωↀ︎●︎)✧︎
今日はトーンカーブなるものを作って統一感を出してみる〜〜
暗中模索(頑張るw✨

2 20

まぁでもマールの羽ってもっと円を描くようにカーブしてると考えたらルカの羽ともとれるし
まだ分からないよね(-ω-。)

0 1

いやこっちが原色に近いな...
トーンカーブ編集

0 0

昔hideさんとささやきのカップの話になった。
カップとはアンダーバストとの差なので、横の線が帯のかなり上でカーブしてところみると増量構造ですよ。

1 4

こっちにはあげてなかったな。
肩甲骨と背中とTシャツに夢を詰め込むマンが通ります。(尻へのこだわりもつよい)
夢とロマンが肩甲骨には詰まってるんだぜ!
ゾくん横幅は括れてないけど、肩甲骨から腰にかけて背中側にややゆるやかなカーブがあるとどちゃ萌え。

116 696

さー長らく放置していた部分に手を入れ始めました。
手はロボットの表情筋と∀のOP冒頭で学んで以来の拘り部分。

デフォルメデザインにマッチすること、妙にメカメカしくしないこと、原画イラストのタッチを柔らかいカーブに取り入れることなどに留意。
指を一節減らしたので握り拳がちとあやしいか?

2 3

さっきの髪の毛、聖剣伝説3を参考に
太めのカーブにしてみました。
これくらいならまだマシ……かな?

あんまり太くすると作りたいイメージとずれちゃうんで、
とりあえずこれで進めてみようかと思います。 https://t.co/UDB2k8TdYI

1 1

【LAMP|ランプバーガー】
キレイに食べる方法
パンのカーブ部分が上だと、上顎はどうしてもそうしたカーブのあるものだと真っ直ぐキャッチしにくい。そこで、ハンバーガーの上下を逆にして食べると、下顎がカーブの部分までうまくキャッチしてくれて食べやすくなる。だそうです
 

0 8


クロッキーのアウトプット(自分の絵柄でイラスト化)。夏、水着は避けて通れぬ道…魅力的な身体を描けるようになりたい。
アウトプットで見えた、押さえるべきポイントは
「くびれ、胸郭のカーブ、腕の長さとリズム、膝の凹凸、脛の筋肉」あたりかな。

0 15

以前話してた魔物っこのレイヤーこんな感じになります~
落ち影にもクリッピングでグラデと陰影つけてます。
SAIで塗って、仕上げにクリスタでトーンカーブ弄って色調整してます。 https://t.co/A15dUMCLzV

13 71