//=time() ?>
見直すと、この前回原稿までのパサついた絵柄も良いかも。今回は「見やすい」ようにコマ割りを変え、線を太くしフォルムもだいぶ整えて優れたものが出来たのだが、好みでいうと、こっちなのかな。
#男子だけが通える女子校オノユリ学園
そこそこ見やすい:地味なコマ割りマンガ限定:1Pを横に3~4分割
1.#comico 縦(横)スクロール:反時計90度:過去→未来=上→下 https://t.co/fXykW4zKQf
2.ツイッター画像:反時計90度:過去→未来=上→下
3.Amazon #無料マンガ 時計90度で過去→未来=右→左(逆も設定可) https://t.co/UKuvwYYWdB
6月16日のサンクリに出すゆゆ式本のサンプルです。コマ割り漫画と4コマ漫画の2本立てです。(A5サイズ20p400円予定)
スペースはO16aでお誕生日席みたいです。よろしくお願いします。
かもめの本棚「駆け出し忍者のくノ一修行」最終回の最終話。
「忍者の豆」と連載を終えての総括です。白土三平のコマ割りを意識した妄想マンガもあるよ。
連載は終わりますが忍者は続けます!次は甲賀流忍者検定でお会いしましょう。
【コラム:忍者の豆】最終回&連載総括
https://t.co/GwSF95CEa0
2 ノド
右ページと左ページの間にあたる部分はノドといって、ここに描いてある絵や文字はかなり見えにくくなります。
本を相当ひっぱって覗き込まないといけないので何も描かないのが無難
ネームの段階でページ配置を決めておくとコマ割りのとき迷うこともなくなります
#画力変化ビフォーアフター
『風のリュート』漫画版。
コマ割り構図がほぼ変わってないページを比較。カラー(今)とモノクロ(昔)。目の大きさの比率はこの頃に戻ったんよなぁ。
違いと言えば、リュートの足をティリスの足の間に割り込ませているところ(エロい)。それ画力変化じゃないから!!
5・ピクサイII「Calling」この辺りの流れはうまい事無理なくコマ割りに乗っけられたなと思っています(私だけは)シズカさん初登場のお話。漫画はこちら→https://t.co/VvfIellnDs
コマ割りにも法則性があって、コマの流れがだいたい決まっています。次にこの構図が欲しい!と思ってもコマのサイズと吹き出しとの戦いなので、思い通りに行きません。やっぱりこの構図にすればよかったと完成してから後悔することが多いけど、修正ってレベルじゃない…。
考察できて楽しかったです。
③
原稿料は出来高希望で、こちら1Pの
線画以外の作業(コマ割り/フキダシ/トーン/ベタ/背景など)
作業する場合の希望金額感をお知らせ下さると助かります!
🐘ご応募に必要な情報🐘
A:サンプル作品
(できるだけ参考画像が多く、DLでなくウェブ上で確認できる状態だと助かります)
↓続く↓
②
こっちの一枚絵がリメイクさせて貰った絵ね!
初めてコマ割りとかの本格的に漫画を描いたかもしれない…!楽しかったです!リメイクさせてくれてありがとうございます!
@04zqj9m3G4AUWmN るなちゃんお誕生日おめでとう~~~~🎁🎊🎈🎂🎉✨✨
るなちゃんの大胆なコマ割りや構図とっても大好きだよ~~!これからも応援してます~~~!!良き一年になるようお祈りしておりまする☺️✨✨