//=time() ?>
今更だし単話版の前にサイレント修正でいいかなとも思ったんですが、じつは今回、筆木先生登場時「こちら鞄に入ってあったものなんですが…」と言うセリフがありましたが、僕文字とコマ割りだけ先にやるので、ラフ絵入れたあとそのセリフ位置確定させようとおもって一時的に非表示させてたままで完成さ… https://t.co/HhI31gLz0o
2020年頃に描いた読み切りをまとめて本にして九州コミティアで出すために再編加筆作業をずっとしていますが、この頃のコマ割り人に読ませる気がなさすぎてキレそう 読みにくすぎる
ネームのコマ割りまじでむずい〰️
から投げ出してしまってこちらの前rkgkを本イラにしながら別のイラコンの構図考えて今日は寝ようかと思います!
やる事ありすぎて時間と睡眠が明らかに足りない〰️🥹筆はやくならないかな〰️🥹
エネルギー重点描写を修正 別のコマとの差別化 #整空のウォールズ #漫画制作過程 #コマ割り #絵描きさんと繋がりたい https://t.co/kMKuI64FQ2
ぜんさこをコマ割り漫画にしたほうがいいか悩んでた時のネーム見つけた 大体同じ情報が入ってるけどページ数がほぼ倍なの面白い https://t.co/0xCTvZITX8
マンガのコマ割り的に、右のコマの勢いが、左のコマで止まるのは良くないな 左のコマは差し替えるか #整空のウォールズ #漫画制作過程 #コマ割り #絵描きさんと繋がりたい
見開きだとどうなるんだの追加テスト。
前回使ったノイズのコマ割りと新たに1枚を合体して出力。
割とストーリー性ありそうな流れになる事が多い(気がする)
コマ割り維持率は1Pと比べて下がって6割くらい。3枚目みたいな微妙なコマ増減を加えてもいいなら9割くらい。
#AIイラスト