ベースカラーだけざっくり色塗ろっ♬ってどうゆうことですかね…消しゴム雑なのとか途中で色々放棄した!!次いこう次!

1 1

バラ色の暮らし様とのコラボイベントの時に書いたブルーベースのコーデキャラ。ガーデンを愛する女性がテーマ。
https://t.co/gBtp6f7KgF

2 10

ベースカラー終わったミントちゃん
ロリボインスチパンババア←

0 3

はーい了解です! とりあえずクリンナップ&ベースカラー段階ではこんな感じです。ここから影とハイライト入れて個別に仕上げていきますね~

2 17

ベースカラー抜いた方がどことなくいい大問題

3 24

線画段階で、デザインミスがあったので修正。
ベースカラーも調整し直し完了。
今日は苦手なデカールまでやってしまおう(飯Σ綱

230 332

昨日、基本的に塗りはベースカラー、カゲ、ライト、ハイライトの4色って話をしたんだけど、肌色だけは違ったのでメイキング的なやつ作ってみた

6 21

お目々から塗ります( ˘ω˘ )
ワタシの場合、どの部分もベタ塗りがベースカラーなのでカゲ入れ→ライト(明るめ)→ハイライトでだいたい終わります

8 55

( ・ω・)っ さっきのイラスト、線画だけのとベースカラーのやつもパッと見良い感じだったから記念に貼っておこう・・・
https://t.co/r3aNZx3r5f

46 102

最終回のオイシイところは塩山さんの作画パート(´-`).。oO(ベースカラーを先にやったら、紙がぺにょんぺにょんで描きにくいったら)

331 578

ベースカラーはこんなもんかな?たぶん塗ってるうちにまたちょっとずつ変わるさw

0 0

基本的に(ハイライト2枚)(影2枚)(ベースカラー)くらいでレイヤー構成してますけど、ハイライト1枚だったりしてますね。ベースカラーはパーツごとに色分けしてるのでベースカラー部分だけレイヤー数多かったりはします。

0 2

コミティア準備が落ち着いたので、イチゴちゃん背景の描き広げを再開

今回のベースカラー(紺~青~緑)を使い分けながら、明暗をザクザク切っていきます
たまに手の動きのままに任せてみると、自分でも予想しなかったシルエットが見えて来たり

9 40