//=time() ?>
以前描いた、オリサガ以前というか、超大全の敵同士だったという初期設定のガイとジャグ
背景付けてちょっと色調補正してみた #ウルトラマンオーブ
今はこんな感じで塗ってます。塗り時に使うレイヤーは2枚。
塗りレイヤーははみ出さないようマスク設定していて、好きに塗っていきます。色調補正はオーバーレイで今回は小豆色かぶせました。最後に好みでハイライト入れたら完成です。ハイライト用のレイヤーを枚数にいれても3枚でした。 https://t.co/G4FAu2xzGk
@k66peda3 トーンカーブの原理とかこうすれば良くなるとか私もわかってないから大丈夫だよ👍👍一通り塗って統合した絵のレイヤーに上の編集→色調補正→トーンカーブで開いてペン設定のグラフの線みたいなのが出る→線押すと点が出来てそれ動かすと色味かわる→いい感じになるまで点増やしたり移動させる→完!
イラストを簡単にエモくする仕上げ
①全結合を追加
②オーバーレイに変換
③色調補正から色相をズラす
④レイヤー透明度を調整
(左 調整前 右 調整後)
画像だと分かりづらいですねすいません( ゚∀ ゚)
#絵描きさんと繋がりたい
そして4巻。表1のトーンの味わいが良いです。実はIKKI版とはトリミングが異なります。また「完全版」全巻のカバー絵はモニター映えを最優先とした色調補正を施しています
#サイバーマンデー
https://t.co/20FjAeGMdq