//=time() ?>
【加波保利】『物理アタッカー』
蝙蝠のオバケ
不死の蝙蝠として生まれ、年齢を重ね続ける内に化けてしまった。
体を分裂させながら小さな蝙蝠を作り出しそれを武器とする。
人間や他種族との交流や文化を知ることを楽しみとしている。
元が蝙蝠の為頭が良いとはいえない。
#グリマルシェ_SD
この3人でカーツィ行くと
蝙蝠さん『あらあら、雁首揃えて』
ハル君『私の目から逃れられるとでも?』
サミジナ『なんじゃ、試しに死んでみるか?』
とかいう悪役三人衆みたいなことができて楽しいです
はい今期も無事グラマス行けました!!
主に使用したデッキは0~3000までがテンポドラ
3000~8000・昇格戦が蝙蝠、8000~10000までが聖獅子
でした。めっちゃきつかった
お気に入り衣装パッション部門③
諸星きらり「はぴはぴ☆はろうぃん」
謎の浮遊霊2体、髪には星と蝙蝠、きらりの好きな小物満載!長身でスタイル抜群の彼女はどんな衣装でもスタイリッシュに見える。
蝙蝠ヴァンプとミッドロイヤル増えてきて
ヴィーラを上から一方踏めて
先5ヴェインを進化権なしで返せるこのカード
そろそろ注目されてもいい頃だと思う
セレスで3コスにしてやれば相当使い勝手のいい除去にもなるし
アーカス後も腐りにくい
ネクロが苦手な高スタッツへの対応力もある
最終日のナツメヒロさんのお店に行ってきました!!
ずっと!レジにいたお店番くんを見てからいつかお迎えしたいと騒いでいた流音さんの桜キメラと、綿蝙蝠を無事ゲットできました!!
ふわふわで可愛い!!
うちの桜キメラちゃん…ナツメヒロさんのお店の匂いがするのがまたびっくり!#ナツメヒロ
吉原の花魁、お盆の頃の装い。暑いので風通しを良くするために袖かがりにしています…垂れた紐が装飾のようで可愛い。薄物の小袖が涼しげで大きく開いた衿元が色っぽい。当時人気があった絵師・酒井抱一の蝙蝠図柄の団扇を手にしています。
歌川国貞『江戸自慢 仲の町燈篭』ヨリ #お江戸スタイルブック
@2aojoKOhyf1MI1l 朱音「『バットクロウ』、響きは良いけど確かに『蝙蝠』なのか『カラス』なのかどっちだよとツッコみたくなる名前だったね」