//=time() ?>
スマホで見て濃すぎ〜!とかにならないように、スマホの今までのアイビスの画像をPCに移してスポイトで取って塗ってるんだけど今回のめちゃくちゃ色濃くなっちゃった〜!!!!(そういえば勝手に色作って足したかも😳💘)
実写トレスして色だけ延々と色環いじって血色良く見えるようにしたり、好きなアニメや好きなスケベピクチャーからスポイトしてどんな色が使われているか並べてみたり。テクスチャ力あげる練習をした。お前は何になりたいんだ
23 金本
金本ぽみがちょっと薄めかなって思いました
どっちかってとデンチュラやなこの色って思いながら塗ってた、もとの色プワからスポイトして
あ、穴あきグローブはとてもすこです
レディス&ジェントル&日々いろいろなモノにスポイトを突き立てては色合いに思い悩んでいる絵描きの皆さま、『同人誌やイラストの配色アイデア100』を是非お役立てください…!他に類を見ない絵描き特化の配色本です…!100種類の配色パターンに肌色見本もついております…!https://t.co/OWbZ4KqiJd
厚塗りがよくわかんなすぎてよくわかんない。何、スポイトで色を取って適当にって何・・・ここから更に何をどうしたらあの結果になるんや・・・想像力ェ
もう少しだけ続くんじゃ
こう、キャラ絵を置くとして。光が画面むかって左から来るとき、月の回りの光をスポイトして影を入れます。
あとは頬とか鼻の頭とか突起してるなって部分にもハイライトを乗せていく(影を消していく)+さらに濃い影を乗せる
みたいなことすると月見してるっぽいかなって
時間掛かったけど一人目のベタ塗り完了(゜.゜)色が被写体と若干違う部分があるからそこを詰めたかったけど私にはそこまでの知識と技能がございません_(┐「ε:)_色の違いを見つけるのは得意だけど「その色を作る」事が出来ないのよねぇ。スポイト使えとか野暮な事は言いっこなしですぜ。
クリスタのこの便利機能って知らない人居たりします?
画面に表示されてる全てからスポイトで色を取れるんですけど、
創作キャラの色設定忘れた時とか、画像から好きな色取ったりとか、その他にも色々と応用が利いて便利です。
#自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
・厚塗り
・スポイトで色を抽出
・野生の公式感
・丁寧な塗り方にシャープな線
・現実味のある色の塗り方
・小松崎さんのような瞳
過去絵で似たような構図のハルマキがいたので比較用に載せておきます。ありがとうございました~!
pixiv スケッチってなんぞと思って落書きしてみたけど、自動着色機能が相当面白かった。そうきたか、というかんじ。スポイト機能やレイヤー機能もあるし、これは延々と描き込めるやつやん。やっぱしいペインターやお絵かきチャットみたいに機能制限があるやつのほうが好きだなあ。