//=time() ?>
最近、#Netflixの「#ヒルダの冒険」にはまってます😭
世界観がグラフィックデザイン的でとてもオシャレ!
可愛いとても可愛い。
ストーリーは子供向けだけどメッセージ性も強く大人も楽しめる内容になってます!!
仕事の合間に、次回作の箱絵をチマチマと〜。
iPadお絵かき楽しー!
仕事ではあんましレアカードとか描かせて貰えない(笑)ので、こここぞとばかりに子供向けTCG系ドラゴンを描く。
昭和40年代の怪奇ブームの頃は
子供向け番組でも容赦なく
トラウマ画像のオンパレード
でしたからね!
大人になってから視ても
余計に怖いモノもあるし・・・
#子供の頃怖かったもの
#首人形
#足跡の怪
#狂気人間
一徳もキャラものですが絵のご紹介をば。渋めなおじさんを担当する事が多いですが色男、色女、クリーチャー、子供向けキャラ、クリーチャーなども描いております。 #皆の絵幅を見せてほしい
最新作の『巴啦啦小魔仙 之魔法海蛍堡』調べたら青センター&変身前は銀髪で本家プリキュアに負けないくらいフリーダムだし、双子の王子はネットのお友達に人気出そうなオーラを感じる。中国だとセルルック主流って聞いてたけど、子供向けアニメも全編セルルックになってるんだなあ…
モントルイユブックフェアは子供向けなので、「モモとタイヨウノツカイ」(佐々野まりえ先生 著)も大きく飾っています。周りも絵本の世界ですし、癒したっぷりの空間です。
平和になって数十年くらい経ったころ、絶望との戦いと世界復興にむけての活躍ぶりをコメディタッチにパペットで描いた子供向け番組とかになってそうな支部長さんたちのらくがき
衝動に駆られて最新号のきせかえひめを買ってしまいました…✨
子供向けの雑誌は鍵の宝庫ですね!
コンパクトも素敵ですが鍵モチーフものの魅力に取り憑かれてしまう子も多く出てくるのではと思います🔑