画質 高画質

〜デウスさんで見る作画による違い〜
1枚目は普通の姿。ただのクロワッサンが好きな彫刻家です。
2枚目以降は嫉妬の権化モード。息子にすら嫉妬心を向けてしまうくらい病んでます。街人ジェノサイドのなんと楽しいことか。

0 7

SOMPO美術館『東郷青児 蔵出しコレクション 異国の旅と記憶』。滑らかな曲線の美人画で知られるが、晩年はゴツゴツとした荒い筆致の油画や彫刻にシフトしているのが面白い。戦前の東郷邸は白亜のモダニズム建築。分離派建築会の石本喜久治が設計したそうで納得。撮影可の作品あり。#bura_bi_now

2 18

✓過去記事! → イタリアのウフィツィ美術館が彫刻品の3DをWEBで公開し、300体以上が見放題に! https://t.co/HHBOhwCFfN

0 0

単独表紙おめでとう㊗️🍾🎊
体全体が顔だと思って描いたらなんとなく書き方が分かった気がするよ!
まじ彫刻。

0 27

けもフレ彫刻部

2 15

パウサニアス読んでいろいろアルゴスについて想像してるんだけど、紀元前7世紀に設定するとヘーライオンの新神殿がまだないから、ポリュクレイトス作の黄金象牙作りのヘーラー女神巨像も、オレステースの彫刻も、ヘーラクレースとヘーベーの結婚の浮彫のある祭壇もまだ無いんだな…😭

12 77

本日11月17日は≪考える人≫や≪地獄の門≫で知られる彫刻家、オーギュスト・ロダンが亡くなった日。
対象の内面までをも映し出す写実的な表現は伝統的な彫刻の概念を一変させ、彫刻に新しい革命をもたらしました。
ひろしま美術館では作品を3点所蔵しています。

0 10

Unknown-Silence制作アルバムの12月配信予定
沢田穣治 plays piano「アバンギャルドな金魚」
日本コロムビアから。バシェ音響彫刻以来ハイレゾでの配信も決まりました。作曲家としてのピアノでの演奏レベルなので自分的には身の丈以上かなと思うのでありますがっ(汗。

0 6

彫刻科秀作紹介
【新美ブログ】
彫刻科の新妻です。
公開コンクールも終わり、二学期もわずかとなってきました。
日を跨いでの制作もだんだんと少なくなってきます。
https://t.co/jPc8EsWANl
 

1 14


彫刻&イラスト作品掲載と制作日誌、展示告知が主のアカウント。
たまーに趣味のこととかも。

6 50

球体はフィガロっぽいしキャンドルはファウストっぽいけど、他は特にモチーフ感ないな
残りは歯車、大樹、彫刻、霧、サーカスって感じ

0 4

彫刻家 小畑多丘さんの8年の歩みを3年間かけて編集した作品集が出ます。タクさんの凄まじい勢いで展開してゆく作家性と、それに粘り強く伴走する編集者アンディを傍目に見てきましたが、これ以上無いタイミングで出す素晴らしい作品集になったと思います。ぜひ予約を!

https://t.co/w2QAu0fWGt

1 12

ベルギーの彫刻家Adriaen Collaertの版画(1630年頃)と歌川広重の浮世絵(1840年頃)を比べてみた👀 魚を描いた版画作品を残しているふたりの絵を見比べてみると、似たような構図の作品がいくつもありました🐟

16 155

【生物に関する記述】

木彫り屋さん

種名: デグー、チンチラ

大きな家具作りから繊細な彫刻作品まで、木を使った工作ならなんでもお手の物。
名前は左からココ、ノノ、トト、ボボ、モモ。

6 150

青縞瑪瑙
関西弁な彫刻専攻美大生
だいぶ自由人してたように見えるけど
なかなかなタイミングでスケッチはじめたのは発狂したせいだからね?

0 1