//=time() ?>
なんだか変な文章になってたので再投稿!
さくらももこさんの
「憧れのまほうつかい」大好きでした🙂文章も面白くて、ステキな絵がたくさんで、何回も何回も読んだなぁ…🙂
たくさん影響を受けたと思います🙂
憧れのまほうつかい、また読もうと🙂
アロワナさんの風邪っぴき尾浩の影響を受けた。中身全然違うんですけどね。
風邪っぴき浩平と仲間たち。シチュ分かんないけど朝礼的な。大目に見てほしい。いつもは生意気なヤツが弱ってるとカワイイねっていうだけ
履歴書企画の「影響を受けた作品」すごい悩んだんですけど、いまだに虹見るたびに「虹のふもとには宝物が眠ってるんだ~~!」ってテンション上がるくらい強烈に幼少期の心に刺さったセイント・テールはもう絶対…読み返すたびにきゅんきゅんして涙でます。思わず描いた
https://t.co/f1YYbcyoQD
ジャン=バティスト・カミーユ・コローが影響を受けたアシル=エトナ・ミシャロンの師匠のピエール=アンリ・ド・ヴァランシエンヌのオイルスケッチも超素敵だから載せちゃう。この3人の近代風景画までの流れがとても胸熱なのだけど、とりあえずみんな名前の文字数が多すぎる。
1920年代のドイツで発祥した新即物主義の絵画に注目している。3枚はフランツ セドラチェクの作品。ティムバートンも大いに影響を受けたのではないか。4枚目は以前からずっと気になっていた絵画で新即物主義の代表的な作家オットーディックスの作品。
@hurry_rio りおさんこんばんは!先日はrtした人にイラスト描くタグへのいいね有難う御座いました☺️
7/28の私からの通知が届いてない方が複数名いらっしゃった為、現在再送しております(二重に届いてたらすみません🙇♂️)りおさんの作品を少し影響を受けたお疲れヴィクトルでした🙇♂️
@yumaniten そんな勿体無い御言葉…ありがとうございまスー!
葛葉さんも過労きつねちゃんの影響を受けたり…?
(似合てるやろうか…)←ダメージジーンズが気になって落ち着かない葛葉さん。
スウェーデンのMeganekoのEP「Technokinesis」。ロンドンのチップチューン眼鏡君ShirobonのレーベルHyperwaveからのリリース。アートワークは、冬目景に影響を受けたというロシア出身日本在住のイリヤ・クブシノブ。ビバCommodore64~ #WatchingGirl
meganeko - Delete
https://t.co/dnqH4eS7j4
#自分を作り上げたゲーム4選
これまた悩ましい( ´-ω-` )
影響を受けたという並びで。
メガテンじゃなくてペルソナ(しかも2)なのは、あの独特の視点の3Dダンジョンが苦手なんだよ…
リボーンは腐の根幹がここから作られ、桃組と黒執事は今の描き方に影響を受けた。ブラックジャックは単行本・文庫本未収録の話を読むために国立図書館へ行ったぐらいに好き
#自分を作り上げた漫画4選
「自分をつくりあげた」ゲームなのがキモよね
単に好きなゲームとは違う。
人生観や思想も含めて影響を受けたゲームとなると、旧光栄さんの歴史シリーズは別枠でランキング入りしますなぁ。
#自分をつくりあげたゲーム4選
#自分を作り上げた漫画4選
①魔法の砂糖菓子 萩原睦美 カラーと装飾センスと精神面
②あんどろトリオ 内山亜希 可愛くてエッチな女の子の描き方
③火の鳥シリーズ(特に鳳凰編)人生
④うしおととら 画面作りと魅力なキャラ緻密なストーリー
幼稚園〜小学生時代に影響を受けた作品です
#自分を作り上げた漫画4選
これは影響を受けて自分の漫画に反映されてるという意味で厳選。
影響を受けた作品自体は数あれど、作画や演出まで咀嚼し反映されたのはこの辺。
#自分を作り上げた漫画4選
まもって守護月天!
バジリスク〜甲賀忍法帖〜
ゴーストハント
蝶々くらべ
趣味嗜好の形成にかなり影響を受けたと思います…
画像は前に描いたバジリスクの朧ちゃんと守護月天のシャオちゃん。
#自分をつくりあげたゲーム4選
店長「To Heart1、超兄貴、東方にもかなり影響を受けた。
ラグナロクは2006年に引退しました。」