//=time() ?>
ハッピーミークを描くにあたって改めてゲーム中のキャラモデルをよく観察したら、他のキャラと比べ目のキラキラ具合が低めで、睫毛もあんまないことを発見。… https://t.co/s4fqW0jK7T https://t.co/ap1fkdWfpb
博士は昼夜逆転しているうえに、
ショートスリーパー(妄想)
自分(プレイヤー)が寝ている間も
博士はしっかりお仕事をしており
計測後いつでも寝れるように
カビゴンアイマスクを
首から下げてる(妄想)
つまりは、
ネロリ博士に寝顔を常に
「観察」されてるってことか…!?
最高じゃないか(大妄想)
#mfrd観察日記
こちらはモフドちゃんの愛情表現の一つ、おかえりのおでこぐりぐりです。
パトロールから無事に帰ってきたモフロ君は外の匂いをいっぱいつけているので、自分の匂いを付け直す行動です。
つがい歴が長くなると、もっと濃厚な愛情表現になることがあります。
White Rooms | 幼星
ある研究者の観察記録
--
2453年 7月 28日 AM 8:28
養箱<ケージ>No: 034
ID: 335
個体名: ミミコ
今朝方、起床するなり突然甲高い叫び声を上げる。
直後、星翼が異常な速度で成長。......この幼さでの宇化は前例がない。記録を確認したのち、委員会への報告を行う。
--
#AIart
#mfrd観察日記
暑い日が続いていますが、mffsちゃんたちはこんな日でも仲良しです。
モフドちゃんはパトロールに行くモフロ君のために、水筒のお水に美味しくなる魔法をかけていますね。
これはモフロ君用のお水なので、これを奪おうとするニンゲンは処していいと法律で定められています。
『キャラクターに命を宿す厚塗りテクニック』
1年8ヶ月書いてきた本が、ついに予約受付開始されました。発売日は8/30です。
色を観察するコツから、なぜその色を塗るのかを、科学的な理由と誰でも再現可能な方法で説明しています。
ぜひお手に取ってください!!
https://t.co/8siehWstwi