//=time() ?>
スネ(下腿)のライン(過去ポストより)
スネの前面をよく観察すると、内側と外側で形が異なります。細かい部分ですが脚が好きなら拘って描きたいところ。
①内側:脛骨のライン =少し反ったシャープなライン
②外側:前脛骨筋のライン=少し膨らむ柔らかいライン
「人は最も脆く、そして最も美しい」
破滅フラグ回避済みの悪役令嬢オフィーリア。
彼女の前に現れたのは、観察魔を名乗るモブ執事。
第2話「観察魔執事、専属になります」公開!
カクヨム https://t.co/4C5YY5WXIk
アルファポリス https://t.co/AbPcCWUmlZ
100『バカ姉弟』&『バカ姉弟キング』
子供トラブル観察もの。
お金持ちなうえ天才な姉&マジメな弟の日常マンガ。
生まれも自力も恵まれて、ご近所に可愛がられまくる姉弟の話。
多彩&合理的な行動で周りの大人を驚かせます。
チートで素直な子供が好きな人は、ぜひ読んでみて下さいな。
97『失踪日記』
非日常的な日常エッセイもの。
仕事や家庭を放り出して失踪しちゃったマンガ家の自分観察日記。
エゲつない内容を他人事のように淡々と紹介します。
追いつめられてる自分に対する観察眼が超冷静です。
続編のアル中病棟もスゴイ作品ですよ。
冒頭で裁判が行われているのはトプカプ宮殿「正義の塔(Adalet Kulesi)」内の御前会議場です🕌
上部には覗き窓がついており、そこから皇帝が会議の様子を観察していました。工人と女官の裁判などにこの施設を使うのは些か大げさですが、内装が素晴らしいので採用させて頂きました👍
#三日月の国 #トルコ https://t.co/8PAgxp7o92
バーゼ絵進捗
まだラフ描いてる
背部ユニットの半分が終わったところ
明日もラフなのだろう
時間はかかってるけど目の前に立体的な参考資料があるだけに
ネットで拾える画像やゲームでぐるぐるキャラ回して観察するよりは遥かに描きやすい
メカ描くならプラモ買うべし作るべしに開眼してきた感