//=time() ?>
ブレイクコア・ガイドブック https://t.co/CHh7Eh0e7D デスメタルアフリカ、デスメタルインドネシア、ヒップホップ東欧、ソ連歌謡、共産テクノ、デスコアガイドブックといった音楽本を出版しているパブリブから、『ブレイクコア・ガイドブック』が上下巻フルカラーにて3月10日発売!
インドネシア版味噌汁でカンパイ!4巻届きました〜 作者が読めない言葉をすらすら喋る善と八重…!あとがきもしっかり翻訳していただいてるので、私も私が読めない言葉で話してるんですけどね😚手書き文字や分かりにくそうな部分は注釈が入ってて丁寧な作りですごいなぁ
『ザ・ドール2』インドネシアの人形ホラー第2弾。ホラー大作を作ろうという熱い思いが盛大に空回った結果、怖くないけど過剰でド派手でとっても楽しい作品に仕上がりました。シリーズ随一の血みどろっぷり!!テンションが上がりすぎたあまり、ホラーなのにメチャクチャ凄い前蹴りが出てきます。
インドネシアでは森林火災が毎年発生しており2015年には過去20年で最悪と言われる事態へ。これはWWFが同国で制作した広告で、焼けた木々がゾウやトラの形を表しているようです。
"We lose more than just trees. Help prevent forest fires."(失うのは木だけではない。森林火災の防止にご協力を。)
『TAKANARIA』素敵。かつては観光地として賑わっていたけど、寂れて無人になってしまった島を探索するゲーム。緻密なピクセルアートで描かれた南欧+インドネシアチックな世界観を、ケモ可愛いキャラクターと穏やかなBGMに乗ってぶらぶら歩き回るだけの幸福感。驚異の三か国語同時表示で言語も学べる。
【お知らせ】
ミライッポさんで今週開催予定のインドネシア緊急支援募金に
待ち受けやグッズ展開で参加させていただいております。
開始時にまた告知致しますのでよろしくお願い致します!
https://t.co/9GkTYLTjzq
@naonishimiya @inu_grapher @Tayutter その手だと伊藤若冲の描いた鸚鵡、鸚哥がオオバタン、オオハナインコ、ヒインコとインドネシア産、当時の蘭印の鳥ばかりで、なるほどなあと納得したり。
【Komiknya Ke-26】Car-Free-Day di Jakarta!(ジャカルタのカーフリーデー)
インドネシアでエクササイズをする大チャンス! https://t.co/3L8hlrtT2q
【Komiknya Ke-27】Masakan Jepang jadi aneh di Indonesia!?(日本の料理はインドネシアで変になる?)
インドネシアの日本料理がちょっとおかしい?
これは芸術か、クリエイティブなのか!? https://t.co/oDZ2QBiUGK