この作品を覚えてるひとはどれくらいいるんだろう?
2019年に続編3話があるのですごい楽しみ。

0 1

3枚目、上記投稿のやり取りを見ていた般ピーフレンズが一言。ちょっと待って、轢かないで(引かないで)最後には希望が、良い話があるかもしれないじゃない?(追記:特にありませんでした…)

1 5

今回の長髪光主くんは、実はレイアースの光ちゃんの三つ編みにインスパイアされとるのでほどくと襟足の部分を中心に長くなる裏話があるとかないとかなのです。

4 18

カートゥーンに普通の10代の女の子に憧れるロボ娘の話があるんですよ
邦題ジェニーはティーン☆ロボットって言うんですけどね
説明不要!見ろ!!!!

6 13

あ、あの、プロデューサーさん、お、お話があるんですけど……

41 109

何で「唐揚げ唐揚げ」言ってるのか判らない方もいるかもしれませんが、かりあげのからあげがのり弁になった話があるんですわよ奥さん?オホホホ

2 0

ロベリア
ロータスレイクの鬼教官。その厳しい指導にはある想いが…
って書くといい話があるように思うよね。

1 3

CLAさん、大事なお話があるので職員室に来なさい。

0 0

頑張ってるマスターへ、ベディがお話があるそうです。

188 498

私の母は忍たまを中途半端に知っているので伊作の事を「不運な男」といいます。食満留三郎の不安の段て話があると教えたら「あらっま~たあの不運な男に巻き込まれて??」みたいな感じです。それにしても「不運大魔王」だとお茶目なのに「~男」という言い方になるだけでものすごく駄目な人っぽくなる

1 20

また明日からの駒場祭ではコミックアカデミー(東京大学駒場キャンパス
12号館1階1213教室)さんにて夏コミ本の委託(宣伝画像は当時のものです 価格は同じく300円)をお願いする予定です!
こちらも1つ前のお話がある巻ですが、そっちについてはもう公開にしてURLのQRコードか何かを同封する予定です

5 6

よーし送信っっとʚ♡ɞ

「マスター...
...ちょっとお話があるなの」

は、はい(ᗒᗣᗕ)՞

14 57

コャーン!大坂城ちゃんなの!江戸時代では『大坂』と『大阪』がまだまだ混じっていたりしたなの!明治時代には【坂】は土に返る=謀叛や死を連想させるので縁起が悪いと【阪】にしたと言う話があるなの!なのでその時代の前の大坂城ちゃんは大坂、なの~♪ 

11 23

ドリフェスR 3話。
雨降って地固まる。
無印の3話があったからRの3話があるという良さがある。
ユウトは素直だけど不器用ですね、ケイゴは居場所を見つけられた。
過去にさよならする奴は信用できない、っていい台詞ですね。
無印含めて屈指の良い話数でした。

32 66

「……少し話があるのでそこに正座なさい二人とも」
先生の教育的指導が入る―――!アキレウスがぐいぐい距離詰めてくるのでいつの間にかゼロ距離に慣らされるぐだちゃであった。

1 32

子犬?私を選ばなかったことについて話があるんだけど

2 5

YouTubeのちゃおチャンネルで公開中の「恋するメゾン」のボイスコミック。
Part1では殆ど喋らない貴博ですがペンギンのハッピーさんと同じ声優さんが演じてくださってます🐧💦
後半は沢山会話があると思うので待っててね🙏
(チャンネルを登録しておくとお知らせが早く届くよ〜)

85 648

恵美から何か話があるようです。

67 145

猩々(宇佐市)…猩々は山で働く女に自分の子を産ませた。生まれた子は髪が赤く、猩々に似ているという。とせという女が猩々の子を二人もうけ、猩寿と猩美と名付けた話がある。

18 27


モチーフは幽霊の花嫁と蝶々!!
ヨーロッパには蝶が死者の魂を運ぶという逸話があるそうです。素敵ですよね。

2 22