//=time() ?>
\好評発売中 #リトルアーモリー/
武器室A
https://t.co/sjPit4lHwa
ガンラックで武器部屋が作れるセット品!
白い成型色はSF系にもオススメですし、塗装発色も◎!
デコレーションシールも付属。
壁をL字に接続する部品や、XM25グレネードも同梱。
箱絵は高坂巧氏が担当☆
#リトルアーモリーを装備
タッチセンサ対応16キー基板、やりたいことはたくさんあるけれどキリがないからとりあえずこんな感じで注文しました。どうせ1回目の試作は何かやらかしてるはずだし。ほらね、部品番号が1から始まってないや。
ボーイズプラモ爆誕しました♪( ´θ`)ノ
先日再販された1アオシマ製可変モスピーダ(旧イマイ製)附属の素顔部品を1/16ソヴィエト兵顔にレイ&スティック何方でもお面として加工無しでジャストフィットします♪
…まぁ〜武器ランナー成型色の都合で毒状態的ですがw御愛嬌デス♪
振り子時計外装に、部品仮置き。
振り子部品がケースから突出。要見直し。
(ケース?振り子構造?)
ノリでねじ巻き穴を2つにしてしまった。要見直し。
(穴ひとつに?時報機構部も作る?そのまま?)
文字盤の線・装飾、もう少し描くべきか。
(ローマ数字を置いてから考える)
描き始めから、多くの仕様変更に泣きつつ1か月。遂にモデルができたよ~!用途はまだ伏せよう。動くかも分らんし。
材料もビスも揃った。あとはこれを3Dプリントするだけ。しかし3部品で何千円かかるやら…
ようやく菖蒲の前髪パーツの部品化終了。後髪、ポニーテール、リボンはまだだけど、取り急ぎ、Live2Dに設定してしまいたい部品はもみあげ。まぶたがかなりシャギーなので要調整。トライアル版があと2日なので明日中にもみあげだけ設定しておこう。続きは明日。今日はこれにて。 #哲梗庵進捗
過去の出来事です。KOF執事から黄色の部品の1つ小型ブラックホールを入手しました。最近昔のすみかぜハヤテがやっていた…キャラ真似ツイートやりたくなってきました。でも1日1回くらいで…FGOのキャラを真似る…ってのはやりにくいな…やはり東方?何かキャラをなりきっている人を参考したいよね。
もう1枚
仲良くしてる友様のポケコロアバ絵を描いてみた
描けない部品はオリジナルを追加して〆(´U_`*)
小学生レベルの絵(いや、産まれたての赤ちゃんが描いたようなレベルだな…これ)だけど、描いた私は満足(*´ω`*)
一応掲載許可はとってまーす
上手くなりたいわぁ(:3_ヽ)_
1/144 ターンX完成しました!!
旧キットから関節のアップデート、シャープ化、形状変更etc...時間を掛けて製作しました!
接続部品を改修して月光蝶の発動も可能に!
#ガンプラ
#ガンプラの画像を貼るとRTされると聞いて
彼の指導のもと、学生たちは作業を始めた。すべての建物、すべての机は、レンガを重ね、部品を組み合わせながら、学生たちが自分で作った。これは、実際的な教育というワシントンの哲学にぴったりと合うものだった。タスキーギの学生たちは、学業を修めるだけでなく、手に職を付ける必要があったのだ。
@Beatrice0743 よわそう
これもうごく一部でしかほぼ使われてないしめちゃくちゃ重いし部品多いしすぐ無くすしで不便
じゃなくて、次の新しいやつ(予定)がHOWA5.56ってやつ
まだ日本名ない