//=time() ?>
9月8日は #クッパの日 なのだそう🐢
なぜか8月4日もそうらしいです🤔
背景は面倒になって🙀それっぽい部品をAIに作ってもらってレイアウトだけしました…
本編ではボスなのでお目にかかる機会も少なく、サーキットで一緒だった時間のほうが長かったのは気のせいですかね😹
WIP
エンジンルーム内のオブジェクトに一通りテクスチャを設定したので作画
配管のつなぎ目とかまだ辻褄合わせが残ってる
それと車体の内壁に作り込んだ部品や配管は未だ
4枚目だけCycles
#3dcg #blender3d #b3d #Hetzer
再修正
・CPUにSAI社ロゴを追加
・顔面金属フレームに商品名と機体編号を追加
・電子脳基盤冷却ファン周りの部品を調整
・電子脳メイン配線を赤色に
・配線の端に金属コネクターを追加
・冷却フィンを追加
人間臭い言動も豊かな感情も実はこんな無機質なパーツによる計算結果に過ぎないんだ
#メカバレ https://t.co/Dn0a4XKXgc
日記描きました
モニターについて色々悩んだ結果なんかよさそうなやつを買いました
超越した予算は明日の私が何とかしてくれると思います
あと工場に顔を出したら他の車の作業の合間に部品交換してもらえたりしました
メトロいいよね
セルビア軍兵士の小さな相棒、マリ・ミロシュ(Mali Miloš)のモデリング完成しました。
マイナーチェンジがかなり多いのか部品の形状が見る写真によって全然違っていて大変興味深い車両。
日記描きました
久々に工場を覗きにいったりしました
私のクルマは部品が揃って組み直すところみたいでした
あといい感じのクルマを眺めたりお食事に連れて行ってもらったりしてました
WIP
操舵手用のペリスコープを固定するブラケット追加
ループ形状の部品は場所的に固定用のバネらしい
ペリスコープ本体は側面、背面と同じ物を使ってみたところ上下分割の形状が前面装甲の傾斜角に合わないので操舵手用は形状が異なるのかも
#3dcg #blender3d #b3d #Hetzer
おはようございます!
天気は曇り時々晴れ
30MMとかMSGとかの余り部品を使ってロボット的なものを作ったら想像以上にそれっぽいものが出来て笑いました
現在skebリクエスト絶賛募集中です
一生懸命描きますのでよろしくお願いします
今日も一日頑張ろう
@Nese_000 お節介を承知で一言。首元の部品のすぐ下にある小さい短冊風のディティールを傾けてみると膨らみを大きく見せられると思います。現状からだと、外形をイジるよりスーツの中で柔らかい塊が張りつめている感じを意識する方が良さそうですね。
海外から基幹部品であるリアクションホイールを輸入しないとダメだったり、低軌道の人工衛星がやっと5年の寿命をこえられるようになったり、おっかなびっくり超小型衛星をロケットの隅っこに載せる載せないで試行錯誤したり
Tスパークのエクスカイザーのグレート合体のプロモ。
このシーンの雰囲気になんかデジャヴあったの
スーパーファイヤーダグオンの背中合わせから部品が移動してドッキングしていくやつだ
『「部品も欠落した、帝国時代の旧型なもんで、
共和国軍の命令は理解できないのぜ」
と言って、国軍の攻撃から、個人的な友を守るまりささん。』な、まりささん! お題感謝です!