画質 高画質

春…秒で華やかに

魔王さんが無料配布した桜満開ブラシ
不透明度を下げて使ってみました


0 1

私の〆加工は元絵のレイヤーコピーしてガウスぼかしかけたやつをオーバーレイで重ねて色調調整で色弄って透明度下げるーーーをやってますね
どっかの講座で見て始めた気がする3番目が加工前と後の比較

1 8

アプリはibisですm(__)m
コツとか
こうした方が透明度出るとか
ありましたら教えてくださいm(__)m


0 1

キラキラさせよう
①新規レイヤーを人物の1番下に置いてペンでふちどりを塗る②新規レイヤーを先程の親レイヤーにクリッピングマスク③スプレータイプのペンでキラキラを散りばめる。この時発光レイヤーにして透明度を調整④2,3を好きな色で繰り返して完成🥳

仕上げにシャープかけました。

0 14

不透明水彩で白をブワァやって、スナップ消しゴムで髪っぽくギザギザに消して、白自体の透明度を落とした(メモ)

0 5

塗鴉 超耐無用過有透明度筆刷
我就玩下(

0 3

クリスタでもこんな感じの画像をブラシにして、リボンに✔入れて、筆圧で透明度を変えて、アルファで2値化したレイヤーに描くと、筆圧コントロール可能な筆っぽくなったよ!(ちょっと大変)

0 7

最後に1番いいねが多かった絵です
少しでも参考になったら嬉しいです

とりあえず乗算かけまくりましょうみなさん、レイヤーの透明度を調整しつつ乗算かけまくればいい感じになります!!!

10 49

wip

一個一個かくのめんどくて、コピペして透明度下げて周りになじませてからハイライトや形調整してる。右奥ちょっとしつこいな。。

1 0

線画の不透明度下げると、全然印象違うね

一気に柔らかそうな雰囲気になった

0 0

パルテナ様単体でもアップ
不透明度をいじったり逆光表現を入れたかったやつです

1 3

最近の塗り方は線画の後にグレーで影つけてる
その後影の色変えて不透明度下げてその後下塗りしてる

0 22

絵そのものにかけてもいいし、複製して透明度下げるの良い!うわ~~~~これは多様しちゃいそう(;゚∀゚)=3ハァハァ

0 3

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介は酸化鉱物【#サファイア】その姿のように名前は『青い石』を意味する宝石☆重厚で深い青色の『ロイヤルブルー』高い彩度と透明度の『コーンフラワーブルー』などの種類があります♪スリランカで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/YRjBEADGrW

0 3

アイコンはハッキリしてた方が分かりやすいから加工アプリ通して色味若干強くしてるけど元のやつのほう(線画のレイヤーの不透明度30%〜60%くらい)が好き

0 2

線が上にある場合線を薄くしなくても見えてる範囲が塗れてたらいいと思うから透明度はいじってないと思う。
中はバケツ使ってるか太いブラシ使ってるかわからんけどまあそんな感じだと思う。
手順とレイヤーの並びはこんな感じ。

0 0

簡単にテクスチャ作れないかテスト中

・BlenderのTexToolを使いAOで陰影を書き出す。
・クリスタで「輝度を透明度に変換」して影のみの情報にする
・アルファ化した影をグラデーションマップで影色に変更する。
・それを肌色に「乗算」。

思ったよりいい感じ。

55 250

こんばんは、マスターさん!
今回の宝石紹介は酸化鉱物【#サファイア】その姿のように名前は『青い石』を意味する宝石☆重厚で深い青色の『ロイヤルブルー』高い彩度と透明度の『コーンフラワーブルー』などの種類があります♪スリランカで出会えます!
https://t.co/0lsNHauNVQ
  https://t.co/1W7RKt0sxQ

0 0

透明度95.3の肉じゃがみたいなやつってこんなんかな、、

1 5